まりこふん、群馬で墳活!(総社古墳群・綿貫観音山古墳)
投稿日:2016年12月03日
『いやー、古墳ってすばらしいですね。』(天の声)
まもなく冬も訪れようとしている、とある日。
まりこふんと理事長伊藤は、群馬県で墳活してきました。
【前橋市】総社二子山古墳、愛宕山古墳、宝塔山古墳、蛇穴山古墳、前橋市総社歴史資料館
【高崎市】綿貫観音山古墳、不動山古墳、群馬県立歴史博物館
を訪問。
天気も最古〜、レンタサイクルも最古〜、もちろん古墳も最古〜で、完璧な墳活でした。
朝8時40分、総社古墳群の玄関口でもある群馬総社駅に降り立つ二人。
元気にしゅっぱーつ!
「古墳♪ 古墳♪ ぐんまの古墳♪」
歌う二人。
駅から歩いて10分ほど。
「総社二子山古墳」に到着。
住宅地の真ん中にポンとあらわれました。
前方後円墳。
前方後円墳のかたちがよくわかりますね。
前方部と後円部にそれぞれ横穴式石室が開口。
もう一方の石室は、崩れていて危険なため立入禁止でした。
(早く中に入りたいまりこふん)
総社二子山古墳の石室。
入り口は狭かったですが、中は立てるくらい広い!
お次は「総社愛宕山古墳」。方墳です。
現代の墓と一体化古墳です。
墳丘へのぼる道がけっこうわかりづらかった・・・。
こちらも横穴式石室が開口。
土砂が流入しているようでかなり狭い口です。
でも、もちろん入るで。するりするり。
この墳丘にこの石室あり、な感じでした。(どんな感じ?)
石室に潜り込むと家形石棺が安置されていて、お得です。
総社愛宕山古墳の石棺と撮影。
ご旅行の記念にぜひどうぞ。
お次は「宝塔山古墳」。方墳。
総社古墳群の中でも有名な古墳のようです。
石室の入り口。
ん、きれいな入り口ですね。
とにかく石組みが美しい横穴式石室。
石の加工技術の高さに驚くまりこふんと理事長。
「えー、これどうなってんの?」
「すげー」
そして奥にはこれまた珍しい形の家形石棺が見えてますよ。
宝塔山古墳の石棺。
脚部は格狭間形に加工されていて、仏教の影響を受けているようです。(仏教が日本に入ってきているので、古墳時代終末期の古墳ですね)
特徴のありすぎる石棺に興味津々の二人。
お次は「蛇穴山古墳」。
宝塔山古墳のすぐ横にあります。
こちらも方墳。総社古墳群は方墳が多い古墳群ですね。
こちらも石の加工技術が素晴らしい。一枚岩で構成された石室は美しいの一言。
古代人のこだわりが見えました。
羨道が無く、いきなり玄室なのも珍しいですね。
今年10月にリニューアルオープンしたばかりの『前橋市総社歴史資料館』にも行ってきました!
新築の匂いがします。
古墳時代の展示はもちろん、それ以外の時代の総社の歴史もたっぷりと楽しめました。
最新技術のAR・VRを活用しているのがナウいですね〜。
お昼ご飯は肉汁うどんでした。
つるつるしこしこ、めっちゃ美味かったー!
(※古墳とは関係ありません)
(※群馬県は小麦の産地)
うどんをいただいた後は、総社古墳群から一気に飛んで、高崎市の「綿貫観音山古墳」へ。
きれいに整備され公園となっています。
事前予約すれば石室内に入ることができます。
もうね、この奇抜な石組みにメロメロです。どうしてこうなった。古墳デザイナーのこだわりが見えるようでした。
(本当に素晴らしいデザイン、うっとり・・・)
石室でニヤニヤしている二人。
綿貫観音山古墳からの帰り道、偶然見つけた「不動山古墳」。
お不動さんの下が古墳のようですね。
上に登ってみたら、あらやだ、船形石棺が安置されてました。
ラッキー古墳。
本日最後の〆は『群馬県立歴史博物館』。
今年の7月にリニューアルオープン。
古墳推しの展示でしたね。
古墳時代以外の歴史もかなり詳しく展示されてました。
閉館時間ギリギリに訪れたので、じっくり見れなかったー。
また来よう。
はぁ、楽しかった。
日没ギリギリまで古墳巡りしてお腹いっぱい胸いっぱいです♪
(お腹いっぱいなのは、焼肉とビールのせい)
最近の日記投稿
- CSSで描く古墳投稿日:2020年02月02日
- 山梨県甲府市『第30回 山梨県甲斐風土記の丘 こどもまつり』に参加しました!投稿日:2018年05月03日
- 栃木県小山市『国史跡 摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館完成オープニングイベント』に参加しました!投稿日:2018年04月21日
- 潜入レポート はとバス日帰りツアー『古墳大好き♪まりこふんと行く!はじめての古墳 ~千葉県編~』投稿日:2018年04月14日
- 国立歴史民俗博物館 企画展【世界の眼でみる古墳文化】内覧会レポート投稿日:2018年03月05日
- 天王塚古墳(和歌山県和歌山市)、54年ぶりの石室公開に行ってきたよ!投稿日:2018年03月04日
- 今日の古墳消しゴム版画『江田船山古墳出土「銀錯銘大刀」』投稿日:2017年03月16日
- 『出雲国風土記連続講座 特別編』にゲスト出演しました。投稿日:2017年01月28日
- 『古墳にコーフン! in 東急ハンズ博多店』始まったよー!投稿日:2017年01月23日
- ギャラクシティで『帰ってきたはにわんわんの「古墳 de コーフン!」たいけん』を観てきたよ。投稿日:2016年12月11日