まりこふん著「まりこふんの古墳ブック」山と渓谷社より2014年4月25日発売!
投稿日:2014年04月12日

『まりこふんの古墳ブック』
1,500円(税抜)
(2014年4月25日発売)
山と渓谷社
著者:まりこふん
イラスト:ヨザワマイ
概要
日本一わかりやすい古墳の本!?
古墳ブームの牽引者・まりこふんが、初心者向けに古墳をレクチャー!
読んだら最後、古墳をめぐらずにはいられない・・・。
古墳ってどこが見どころなの?
見るべきポイントは何?
時代考証は?
埴輪って何のために作られたの等々、
古墳大好き女子、まりこふんが教える、古墳を見る前に知っておきたい基礎知識。
まりこふんが贈る全国の古墳ファンのための古墳基礎知識本!
カジュアルでわかりやすく古墳を解説します♪
2014年4月25日に発売です!!
これは必見!必墳!!
商品詳細
「古墳ってどこが見どころなの? 」
「埴輪って何のためにつくられたの?」
最近古墳が気になっているあなたのために、古墳大好き女子・まりこふんが「日本一わかりやすい古墳の本」をお届けします。
今、若い女性を中心に古墳がブームになっています。
その古墳ブームの牽引者・「まりこふん」。
彼女は古墳好きが高じて古墳ソングを歌い続ける、日本で唯一の古墳シンガー。
めぐった古墳は1000か所以上におよんでいます。
本書はまりこふんがこれまで巡った古墳を元に、古墳を訪ねる前に知っておきたい古墳の基礎知識を解説する一冊です。
イラストは古代が大好きなイラストレーター・ヨザワマイさん。
1章 古墳ってなぁに?
(古墳のタイプ、古墳の歴史、古墳のミカタ、まりこふんのコーフンポイント)
2章 埴輪ってなぁに?
(人物埴輪・動物埴輪・円筒埴輪・家形埴輪など)
3章 装飾古墳ってなぁ??
(虎塚古墳・高松塚古墳・王塚古墳など)
4章 石室・棺ってなぁに?
(竪穴式石室・横穴式石室・棺など)
5章 副葬品ってなぁに?
(勾玉・銅鏡・武具・馬具など)
6章 まりこふんの古墳ワールド
(まりこふんが注目している古墳のお祭り・古墳巡りのススメ・お気に入り古墳グッズ大公開・まりこふんのおすすめベスト古墳100 など)
まりこふんが中心になり、古墳好きの人たちが集まって2013年1月に立ち上がった「古墳にコーフン協会」には、
ウルフルケイスケさん、イベントプロデューサーのテリー植田さんなども参加しています。
さらに詳細を見る
山と渓谷社での紹介ページ:
http://www.yamakei.co.jp/products/2814202190.html
よく読まれている記事
- 最新全国古墳の数、多い順ランキング!(平成28年度調査)(日記)
- 【まりこふん出演】記者サロン「空から見よう! いろんな古墳」(4月17日)(古墳にコーフンニュース)
- 古墳クッション/ちびこ(古墳グッズ)
- 「古墳にコーフンラジオ」第14回【世界初!古墳ラジオ番組】(古墳にコーフンニュース)
- まりこふん(会員名簿)
- 墳タスティック!!古墳にコーフン協会ゆる〜く総会 第2弾(2021年4月3日)(古墳にコーフンニュース)
- まりこふん2ndアルバム『装飾古墳』 2018年9月26日(水)発売!(古墳にコーフンニュース)
- はにわさぶれのストラップ(古墳グッズ)
- 恵解山古墳クッション(古墳グッズ)
- 金田あおい(会員名簿)