2017年の世界遺産登録なるか?「百舌鳥古墳群」/大阪
投稿日:2014年06月15日
2017年の世界遺産登録を目指しているという「百舌鳥(もず)・古市古墳群」。といってもピンとこない人が多いだろう。百舌鳥古墳群は仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)、古市古墳群は応神天皇陵古墳を中心とした古墳群で、日本を代表する巨大古墳群だ。
仁徳天皇陵古墳は歴史の教科書にも載っていて、誰でも知っている存在。しかし「百舌鳥古墳群」については、知名度はまだまだ低い。
「そこが悩みどころです」と、堺市文化観光局世界文化遺産推進室の宮前誠室長は打ち明ける。
記事のページ(続き):
http://nikkan-spa.jp/656498
よく読まれている記事
- 最新全国古墳の数、多い順ランキング!(平成24年度調査)(日記)
- まりこふん(会員名簿)
- 【まりこふんライブ出演】国史跡 摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館完成オープニングイベント(4月21日)/栃木(古墳にコーフンニュース)
- 「卑弥呼の墓」初の立ち入り調査で浮上した「墳丘そのものが石で覆われていた可能性」(古墳にコーフンニュース)
- 古墳ファン お待たせ 群馬県教委が「総覧」「探訪」を市販/群馬(古墳にコーフンニュース)
- 国立歴史民俗博物館 企画展【世界の眼でみる古墳文化】内覧会レポート(日記)
- 【まりこふんライブ出演】国史跡 摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館完成オープニングイベント(4月21日)/栃木(古墳にコーフンニュース)
- 【まりこふんライブ出演】第42回はびきの市民フェスティバル「白鳥伝説はびきの祭」 in 峰塚公園(5月5日)/大阪(古墳にコーフンニュース)
- 志段味古墳群歴史の里 しだみこちゃんグッズ(古墳グッズ)
- 藤岡の国指定史跡「七輿山古墳」 横穴式石室を確認/群馬(古墳にコーフンニュース)