「茨木市海北塚古墳の出土品-東京国立博物館所蔵資料の里帰り展-」(8月30日〜)/大阪
投稿日:2014年08月21日
2014年8月30日〜2014年9月28日まで、大阪府河南町の近つ飛鳥博物館にて「茨木市海北塚古墳の出土品-東京国立博物館所蔵資料の里帰り展-」が開催されます。
開催期間:平成26年8月30日(土)~平成26年9月28日(日)
会場:近つ飛鳥博物館 常設展示室海北塚古墳は茨木市福井に所在する古墳時代後期(6世紀後半)の大型円墳です。明治から昭和初期にかけて銅鏡、銀製装身具、 金銅装大刀装具、馬具、須恵器など豊富な副葬品が見つかりました。古墳時代後期の古墳の副葬品を代表する典型例です。
今回の展示では東京国立博物館所蔵資料の中から、遺存状態の良好な銅鏡、銀製勾玉、金銅装環頭把頭、馬具などを展示します。 海北塚古墳の出土品がまとまって大阪で公開されるのは、今回が初めてです。
よく読まれている記事
- 最新全国古墳の数、多い順ランキング!(平成28年度調査)(日記)
- 「古墳にコーフンラジオ」第11回【世界初!古墳ラジオ番組】(古墳にコーフンニュース)
- 第一会員イチキ游子の「古墳に混乱コラム」:第四十七回(コラム)
- まりこふん(会員名簿)
- まりこふん2ndアルバム『装飾古墳』 2018年9月26日(水)発売!(古墳にコーフンニュース)
- 古墳クッション/ちびこ(古墳グッズ)
- 東京発/名古屋発 古墳シンガーまりこふんと行く「橿原・飛鳥の古墳にコーフン旅行」(2020年12月・2021年1月)/奈良(古墳にコーフンニュース)
- ミニ埴輪7体セット(古墳グッズ)
- はにわさぶれのストラップ(古墳グッズ)
- 名古屋市 古墳ツアーその1:八幡山古墳(日記)