発掘調査速報展示 山田大山古墳群~初期横穴式石室墳を含む古墳群~(9月30日〜)/兵庫
投稿日:2014年09月30日
2014年9月30日〜2014年11月3日まで、兵庫県播磨町の兵庫県立考古博物館にて「発掘調査速報展示 山田大山古墳群~初期横穴式石室墳を含む古墳群~」が開催されます。
(公財)兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財調査部の速報展示です。
開催期間:9月30日(火)~11月3日(月)
会場:兵庫県立考古博物館 メインホール展示ケース
時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
開催期間中の休館日:月曜日
観覧料金:無料
概要:
兵庫県丹波市春日町山田に所在する群集墓で、7基以上の古墳から構成されると考えられます。今回調査が行われたのは、その内の2号・5号・6号墳の3基です。
5号墳は6世紀前葉に築造されたと考えられる「T」字形の横穴式石室で、兵庫県内で最古級のいわゆる初期横穴式石室のひとつです。須恵器、臼玉、鉄製刀子が出土しました。
2号・6号墳はほぼ同じ位置に重なって築かれるという、特異な古墳です。2号墳は7世紀前半に築かれ7世紀後半に追葬が、6号墳は6世紀中頃に築かれ6世紀後葉に追葬が行われたと考えられています。いずれも無袖の横穴式石室です。須恵器または土師器が出土しています。
横穴式石室を壊して横穴式石室を築造するという例は極めて稀なことで、2号墳・6号墳の被葬者がどのような関係にあったか興味がつきないところです。
詳細ページ:
http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005qkn.html
よく読まれている記事
- 最新全国古墳の数、多い順ランキング!(平成28年度調査)(日記)
- 「古墳にコーフンラジオ」第11回【世界初!古墳ラジオ番組】(古墳にコーフンニュース)
- 第一会員イチキ游子の「古墳に混乱コラム」:第四十七回(コラム)
- まりこふん(会員名簿)
- まりこふん2ndアルバム『装飾古墳』 2018年9月26日(水)発売!(古墳にコーフンニュース)
- 古墳クッション/ちびこ(古墳グッズ)
- 東京発/名古屋発 古墳シンガーまりこふんと行く「橿原・飛鳥の古墳にコーフン旅行」(2020年12月・2021年1月)/奈良(古墳にコーフンニュース)
- ミニ埴輪7体セット(古墳グッズ)
- はにわさぶれのストラップ(古墳グッズ)
- 名古屋市 古墳ツアーその1:八幡山古墳(日記)