熊本地震被災古墳修復へ、検討委が初会合/熊本
投稿日:2016年12月14日
文化庁と熊本県は13日、熊本地震で被災した古墳に関する検討委員会の初会合を県庁で開いた。
検討委は考古学や土木工学などの専門家5人で構成。来年度中をめどに、古墳の修復に必要な調査の内容や手法を決めるほか、今後の災害に備えて被災状況を把握するためのチェックリストも作成する。
県教委によると、熊本地震では、国、県、市町村の史跡に指定されている33基が、壁面が落下するなどの被害を受けた。
記事のページ:
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/culture/history/20161214-OYS1T50026.html
よく読まれている記事
- はとバスツアー『古墳にコーフン! まりこふんと行くはじめての古墳 ~栃木編~』(5月・6月)/栃木(古墳にコーフンニュース)
- 最新全国古墳の数、多い順ランキング!(平成28年度調査)(日記)
- 志段味古墳群歴史の里 しだみこちゃんグッズ(古墳グッズ)
- まりこふん(会員名簿)
- ぶらっとやまと 水泥北古墳 敷地内に石室/奈良(古墳にコーフンニュース)
- はとバスツアー『古墳大好き♪ まりこふんと行く!はじめての古墳 ~群馬5つの古墳を駆け巡り!~』(9月・10月・11月)/群馬(古墳にコーフンニュース)
- 箸中・歴史教室〜箸中ロマン古墳ウォーク!〜(3月3日)/奈良(古墳にコーフンニュース)
- 「卑弥呼の墓」初の立ち入り調査で浮上した「墳丘そのものが石で覆われていた可能性」(古墳にコーフンニュース)
- 歴史の里しだみ古墳群「体感!古代秋まつり」(11月11日)/愛知(古墳にコーフンニュース)
- 古墳クッション/ちびこ(古墳グッズ)