体験学習「勾玉づくり&火起こし体験」(6月15日)
投稿日:2013年06月05日
2013年6月15日(土曜)、千葉の芝山町立芝山古墳・はにわ博物館で「勾玉づくり&火起こし体験」が開催されます。
勾玉、無心で磨きたいです。
http://www.haniwakan.com/pr/t-130615.html
日程:2013年6月15日(土曜)
時間:9:30~15:30
古墳時代をより身近に感じられる体験学習「勾玉(まがたま)づくり教室」と「火起こし体験」を、6月15日(土曜)に博物館にて開催いたします。
古代では玉をつくったと思われる玉造り工房の跡が色々な地域から発見されています。沿岸には玉造という地名も数多く残っています。
今回は滑石を紙やすりで削って勾玉の形を作り、最後にていねいに磨き上げる作業を行います。
よく読まれている記事
- 最新全国古墳の数、多い順ランキング!(平成28年度調査)(日記)
- 「古墳にコーフンラジオ」第11回【世界初!古墳ラジオ番組】(古墳にコーフンニュース)
- 第一会員イチキ游子の「古墳に混乱コラム」:第四十七回(コラム)
- まりこふん(会員名簿)
- まりこふん2ndアルバム『装飾古墳』 2018年9月26日(水)発売!(古墳にコーフンニュース)
- 古墳クッション/ちびこ(古墳グッズ)
- 東京発/名古屋発 古墳シンガーまりこふんと行く「橿原・飛鳥の古墳にコーフン旅行」(2020年12月・2021年1月)/奈良(古墳にコーフンニュース)
- ミニ埴輪7体セット(古墳グッズ)
- はにわさぶれのストラップ(古墳グッズ)
- 名古屋市 古墳ツアーその1:八幡山古墳(日記)