ニュース
ニュースカテゴリを表示しています。
-
- ニュース
- 葺石、三味線のばち形 松本・弘法山古墳、発掘調査現場公開
- 2024年3月16日
-
- ニュース
- 穴観音古墳でコヒガンザクラ開花 豊川市御津町
- 2024年3月16日
-
- ニュース
- 福山古墳ロード再整備へ 備後の団体、周遊ルートを新設
- 2024年3月16日
-
- ニュース
- <国重文へ答申>殿塚・姫塚古墳 芝山のはにわ48点 古墳時代の祭祀伝える 学術的な有用性高まり
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 古墳を大きく見せる「敷石」の可能性 弘法山の発掘現場を公開 松本市
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 重要文化財の指定について(千葉県教育委員会)
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- コロポックルの住居か?日本のカッパドキアか?219の穴がひしめく、埼玉「吉見百穴」の真相【内部写真あり】
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 藤原道長らの写経、宝塚1号墳の埴輪など6件が国宝へ 文化審答申
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 古墳時代、新たな視点で 考古学の最新の成果紹介 播磨学特別講座、5~11月に全10回 受講生を募集
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 富雄丸山古墳、3月16日から現地公開 「実物の迫力を感じて」万全な保全対策も
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 関係人口を創出!古代吉備国そうじゃを古墳コピーでプロモーション!「そうじゃ!古墳を語ろう!」3/16〜3/30 岡山県立大学と総社市人口増推進室の共同研究事業
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 信州出土の勾玉をカードに 県内15博物館で配布
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 甲塚古墳出土遺物の修理を行っています(下野市)
- 2024年3月15日
-
- ニュース
- 大和王権の威光を知らしめる古墳と出土品 本州最西端の古墳踏査報告
- 2024年3月14日
-
- ニュース
- 地震被災の古墳、復旧へ協議 和水町で審議会 国指定史跡「江田船山古墳」と「塚坊主古墳」
- 2024年3月14日
-
- ニュース
- 川の中州から前方後円墳 円筒埴輪の列が出土 滋賀・江頭南遺跡
- 2024年3月14日
-
- ニュース
- 滋賀 近江八幡 川の中で発見 約1500年前の前方後円墳か
- 2024年3月14日
-
- ニュース
- 栃木「三王山南塚古墳群」“掘削あと”発見 権力誇示のためか
- 2024年3月14日
-
- ニュース
- 「異様」な副葬品 奈良・富雄丸山古墳の木棺、被葬者の謎に迫る
- 2024年3月14日
-
- ニュース
- 銅鏡・竪櫛が出土、女性を埋葬か 奈良・富雄丸山古墳
- 2024年3月14日