日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 先人の技を次世代に継承するテクノロジー 文化財保存と公開
- 2024年9月27日
-
- ニュース
- 埴輪と暮らそう!古墳時代の国宝をまとえる「ルームウェア」や埴輪をインテリアにする「収納ケース」など古代の魅力たっぷりのアイテムがフェリシモ「ミュージアム部」から新登場 10月16日から東京国立博物館で始まる特別展「はにわ」の開催を記念したタイアップ企画
- 2024年9月27日
-
- イベント
- 妻鳥陵墓参考地「東宮山古墳」展(四国中央市)
- 2024年9月27日
-
- イベント
- 基礎から学ぶ古墳時代と島内地下式横穴墓群 | えびの市
- 2024年9月27日
-
- イベント
- いいだの古墳探検隊2024 〜馬とともに生きた人々〜(飯田市)
- 2024年9月27日
-
- イベント
- 関市&富加町連携「歴史歩き講座−古墳のはじまりとおわり−」
- 2024年9月26日
-
- イベント
- くるめの考古資料展「石室を彩る原始絵画」(久留米市立六ツ門図書館展示コーナー)
- 2024年9月26日
-
- イベント
- 大和文化会 公開講座 「卑弥呼とヤマト王権‐古墳時代の大和を考える‐」の開催について
- 2024年9月26日
-
- ニュース
- 古墳時代の須恵器窯跡を発見 大津・沢組遺跡 窯詰めの状態も確認
- 2024年9月26日
-
- ニュース
- 古墳で発掘 わくわく体験 京丹後の小学生、府立大と連携
- 2024年9月26日
-
- ニュース
- 沢組遺跡で須恵器窯発掘 6世紀初頭の窯、成立判明 大津 /滋賀
- 2024年9月26日
-
- イベント
- 『企画展 よどえ 向山古墳群!展』(上淀白鳳の丘展示館)
- 2024年9月26日
-
- ニュース
- 『土器土器!すてきな須恵器ワンダーランド』 音や光が飛び出す展示も
- 2024年9月25日
-
- ニュース
- 滋賀県大津市の沢組遺跡で古墳時代の須恵器窯見つかる 床面に生焼けの器、焼き上げ途中に天井崩落?
- 2024年9月25日
-
- ニュース
- 芸術新潮10月号の特集は「国宝・重文ぜんぶ盛り! はにわのひみつ」
- 2024年9月25日
-
- ニュース
- 世界遺産・沖ノ島の研究誌が第10号 「聖なる島」の全容解明に貢献
- 2024年9月25日
-
- イベント
- 第51回考古展 静岡・清水平野の前方後円墳~丸子沢川古墳の調査から~(静大フェスタ)
- 2024年9月25日
-
- ニュース
- <わが街ぶらり探訪> 春日井・二子町の白山神社
- 2024年9月25日
-
- イベント
- 七千個の灯明が公園を彩る!山ノ鼻古墳公園灯明まつりが開催されます@西都校区・西都北校区
- 2024年9月25日
-
- ニュース
- 「興味が出てきた」京都府福知山市の児童、夜久野の歴史学ぶ 講師は京都府立大学生
- 2024年9月25日