【まりこふんイベント出演】なんだこれは?!真夏の大コーフン企画! 縄文&古墳ナイト ~地酒とご当地グルメで楽しむ大地の鼓動~(8月1日)/東京
投稿日:2019年6月23日

2019年8月1日、東京都渋谷区の東京カルチャーカルチャーにて『なんだこれは?!真夏の大コーフン企画! 縄文&古墳ナイト ~地酒とご当地グルメで楽しむ大地の鼓動~』が開催されます。
まりこふんがゲスト出演、ミニライブも開催しますよ!
イベント概要
日時
2019年8月1日(木)
19:30開始〜21:30終了予定(開場18:30)
場所
東京カルチャーカルチャー
(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti SHIBUYA(渋谷 ココチ)4階)
イベント内容
日本最古の国宝に指定された「火焔型土器」を掘り起こした新潟県十日町市の渡辺正範さんと今話題の「古墳」の研究家として、また古墳シンガーソングライターとして注目を集めるまりこふんさんをゲストに迎えて、新潟の地酒「縄文の響き」で乾杯♪
火焔型土器や古墳ゆかりの地のご当地グルメや地酒を楽しみながら、みんなで大コーフンな一夜を過ごしましょう♪
今から約5000年前の縄文中期に突如現れ、後期にはまた姿を消す火焔型土器。あのタロー・オカモトの人生を変えたそのアート感覚、放つエネルギーは現代人の想像を遥かに上回る!誰が何の目的で、何を意味して作り、どのようにして100km以上にも及ぶ信濃川の流域に広まっていったのか!国宝火焔型土器を発掘した本人を迎え、今夜初めて明かす発掘の秘話やその謎に迫ります!
また、それから約3500年。ピラミッドを上回る世界最大のお墓「古墳」が誕生した。空撮もできなければ大型重機もない時代にどうやって全体の形を整えたのか!そもそもどうやってあれほど大規模なものをつくったのか!今をときめく古墳にコーフン協会の初代会長のまりこふんが世界遺産登録も目前となった古墳の最新情報を語ります!
もちろん、おなじみ古墳ソングも披露♪
提供予定のグルメと地酒
<試飲できる地酒>(18:30分より提供開始予定)
- 縄文の響き(魚沼酒造)
- 縄文の恋人(魚沼酒造)
- 縄文の焔(魚沼酒造)
- 吟醸 松乃井 雪中貯蔵酒
- 松乃井 SUMER DRY
- 松乃井 スーパー本醸造
<試食できるグルメ>(19:00より提供開始予定)
- 雪国の縄文グルメ 貯蔵した山菜を使用した郷土料理 2品
- 何万年もの歳月をかけて清流が形成した河岸段丘で育てた野菜料理 3品
- 1200万年前の化石海水を使用したローストポーク「湯治豚」(妻有ポーク使用)
- ご飯 河岸段丘で育てた魚沼コシヒカリほか
出演者
- まりこふん(古墳シンガー/古墳にコーフン協会会長)
- 渡辺正範(十日町市役所/国宝火焔型土器を発掘した人)
- 桒原善雄(十日町市役所)
司会
テリー植田(東京カルチャーカルチャー/イベントプロデューサー)
詳細ページ(チケット購入など)
当協会からのお知らせ
-
【まりこふんバスツアー】九州の古墳にコーフン!シリーズ第2弾 福岡編 古墳シンガーまりこふんと行く!特別公開!石人山古墳の石室の扉が開く!福岡で古墳めぐり【博多出発】(1月25日)/福岡
-
【まりこふんバスツアー】九州の古墳にコーフン!シリーズ第1弾 熊本編 古墳シンガーまりこふんと行く!装飾古墳のメッカ!熊本の古墳めぐり【博多出発】(1月24日)/熊本
-
【まりこふんライブ出演】古墳フェス はにコット vol.14(11月23日)
-
「古墳にコーフンラジオ」第69回(2025年12月6日午前11:00から)
-
【まりこふんバスツアー】古墳シンガーまりこふんと巡る古墳でコーフンバスツアー(12月13日)/千葉
-
【理事長伊藤壮が登壇】講座「古墳の魅力、楽しむ方法を学ぼう!!」(11月29日)/福井県坂井市
-
【まりこふんライブ出演】第49回狛江市民まつり(11月16日)
-
【まりこふんライブ出演】第40回芝山はにわ祭(11月9日)/千葉
-
【当協会厳選の古墳グッズ販売あります】うさぎや岡山東店 POPUP SHOP『OKAYAMA KOFUN DAYS』(11月1日〜)/岡山
-
YouTubeライブ配信しました『考古検定を受けなくちゃ!そもそも考古検定ってなーに?』(10月10日)
-
【まりこふんバスツアー】古墳シンガー・まりこふんとゆく!国境の島・壱岐 古墳巡りバスツアー2日間(11月1日~2日)/長崎
-
まりこふんYouTubeチャンネル『まりこふんの石室』