日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 小丸山古墳出土の大刀など展示 諏訪市博物館で速報展
- 2023年7月10日
-
- ニュース
- 群馬県埋蔵文化財調査事業団 県内遺跡の調査結果を報告
- 2023年7月9日
-
- ニュース
- 一聞百見 「卑弥呼は纒向に都を置いた」 遺跡から邪馬台国論争に区切り 考古学者の寺沢薫さん
- 2023年7月9日
-
- ニュース
- 地域、時代、ジャンルを超えてコラボ 東京・明治大で虎塚古墳カレーが好評(茨城・ひたちなか市)
- 2023年7月9日
-
- ニュース
- ”墳活(ふんかつ)”に励む中学1年生「古墳めぐりすと・はにおくん」(岡山市在住)が出版した『岡山100名墳』好調な売れ行き
- 2023年7月9日
-
- お知らせ
-
東のまりこふん!西のマキ墳! 【まりこふん出演】東西古墳トークバトル(7月15日)/東京
- 2023年7月8日
-
- お知らせ
-
古墳グッズ販売あります! 【当協会厳選の古墳グッズ販売あります】鯖江市まなべの館 企画展『兜山古墳の時代』(7月29日〜)/福井
- 2023年7月8日
-
- お知らせ
-
やさしい古墳講座だよ 【まりこふん・理事長のやさしい古墳講座】古墳にコーフン!講座(8月2日)/東京 足立区立東和図書館
- 2023年7月8日
-
- ニュース
- <垂水 アニメMV話題>五色塚古墳に熱い視線
- 2023年7月8日
-
- ニュース
- 【おもしろ小箱】 No.243「初出土、初公開の巫女形埴輪」
- 2023年7月7日
-
- ニュース
- 〈しなの歴史再見〉県内最古級の”馬具” 製作地を巡る謎 大陸からの馬文化到達示す副葬品
- 2023年7月7日
-
- イベント
- 企画展「発掘された大津の歴史」関連講座 大津市の遺跡発掘① 縄文~古墳時代
- 2023年7月7日
-
- ニュース
- 石棺墓のふた3枚、元は1枚 吉野ケ里遺跡、極めて珍しい発見
- 2023年7月6日
-
- ニュース
- 「蛇行剣」を初公開 東アジア最長2メートル超え!“国内最大”円形古墳の奈良・富雄丸山古墳から去年出土【奈良発】
- 2023年7月6日
-
- ニュース
- 九州や近畿では多いが…鉄製の鈴「鉄鐸」北陸で初めて確認 福井県鯖江市の古墳「考古学の進展にとって重要」
- 2023年7月6日
-
- ニュース
- 浅間山古墳の後円部外堀幅は60メートル 高崎市
- 2023年7月6日
-
- ニュース
- 我孫子古墳群ってなに?その1(概要・白山1号墳)我孫子市
- 2023年7月5日
-
- ニュース
- 聖徳太子や大陸関連も 茨城・かすみがうら 風返稲荷山古墳出土品展 国重文指定53点
- 2023年7月5日
-
- ニュース
- 古墳時代の「鉄鐸」 北陸では初確認 鯖江市の発掘調査で出土(福井県)
- 2023年7月5日
-
- ニュース
- 「飛鳥・藤原」の世界遺産目標、最短2026年にずれ込む
- 2023年7月5日