日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 栃木県の文化財の魅力発信の「応援団」に委嘱状
- 2023年7月24日
-
- ニュース
- 午像レプリカ初公開 キトラ古墳壁画、来月20日まで 明日香 /奈良
- 2023年7月24日
-
- ニュース
- 仁徳陵古墳、もっと大きかった? 宮内庁職員らが発表
- 2023年7月24日
-
- ニュース
- 夏休みの宿題、早くも終了!はにわ作り教室が親子に人気 石川
- 2023年7月23日
-
- イベント
- 3古代フェス -縄文 弥生 古墳- 8/2(水)~8(火) 梅田阪急百貨店
- 2023年7月23日
-
- ニュース
- 伊豆の国「平石古墳」保全へ 研究会らが草刈りに汗
- 2023年7月23日
-
- ニュース
- 泥の質感までも再現したキトラ古墳の獣頭人身十二支像「午」の実寸大レプリカを初公開
- 2023年7月23日
-
- ニュース
- 人吉市の大村横穴群で4年ぶりに「大村古墳まつり」
- 2023年7月23日
-
- ニュース
- キトラ国宝壁画「朱雀」公開 十二支像「午」の複製品も
- 2023年7月23日
-
- ニュース
- 【どんな人が買う?】ハニワだらけの専門店!お客さんゼロの日も…それでも店をやめない理由『every.特集』
- 2023年7月23日
-
- ニュース
- 新宮霊園の古墳型墓地、売れ行きは目標の3倍ペース 福岡・新宮町の“前方後円墳”の魅力とは
- 2023年7月23日
-
- ニュース
- 石川県 ふるさと歴史の広場がリニューアル 加賀立国に伴う「能美」の誕生から1200年
- 2023年7月22日
-
- ニュース
- 珍しい古墳時代の塀の跡と柱を一般公開 有力者の住まいや儀式行う施設だった可能性も 滋賀・穴太遺跡
- 2023年7月22日
-
- ニュース
- 弥生―幕末の県の歩み、県立博物館で大考古博【山口】
- 2023年7月22日
-
- ニュース
- 草山遺跡展きょうから 松阪市文化財センター
- 2023年7月22日
-
- ニュース
- 「祈り」 土器から迫る 二子山古墳の調査成果 さきたま史跡の博物館企画展 /埼玉
- 2023年7月22日
-
- ニュース
- 大垣の国史跡「昼飯大塚古墳」に追加指定
- 2023年7月22日
-
- ニュース
- 「古墳にコーフン」 苅田、みやこの史跡巡り 夏休みの自由研究にも 30日に開催、参加者募集 /福岡
- 2023年7月22日
-
- ニュース
- 「前方後円墳のギョーザ」が斬新すぎる 実在するギョーザの食品サンプルが「食べてみたい」と話題に
- 2023年7月21日
-
- ニュース
- 【山口】3千年の歴史感じて…「やまぐち大考古博」が開幕
- 2023年7月21日