日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 埼玉県行田市と近隣5市1町が連携して、御朱印の古墳版「御墳印」スタート
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- まるで“お墓のマンション”な古墳!?見た目のインパクトがすごい埼玉の「横穴墓」へ
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- 国史跡・倉賀野浅間山古墳 調査成果の展示会
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- 人は死者をどう扱ってきたか…「墓」がテーマの企画展 安曇野市
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- 九州北部大雨の文化財被害 永沼家住宅など15件 福岡など3県 /福岡
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- (ひと)辻田淳一郎さん 鏡の研究で浜田青陵賞を受ける九州大大学院准教授
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- 奈良市埋文センター移設へ 年度内に基本構想策定 – 富雄丸山古墳で出土「蛇行剣」など常設展示目標
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- 団子山古墳から出土の埴輪を紹介する企画展 須賀川市立博物館
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- THE古墳 仁徳天皇陵の墳丘は半分が崩壊 初のレーザー測量で分かった地震の傷跡
- 2023年7月26日
-
- ニュース
- 東北歴史博物館で「古墳をつくる人びと」展 「埴輪工人集団」に焦点当てる
- 2023年7月25日
-
- ニュース
- 慰霊の踊り、古代人に届け 人吉市の古墳まつり 地元の子どもら衣装まとい披露
- 2023年7月25日
-
- ニュース
- 鏡の研究、「柔軟な思考」で 浜田青陵賞を受ける辻田淳一郎さん
- 2023年7月25日
-
- ニュース
- 天皇陵で相次ぐ倒木被害、台風巨大化…尊厳保持と災害対策で両立課題
- 2023年7月25日
-
- ニュース
- 〈独自〉履中天皇陵で築造当時の円筒埴輪列を初確認 台風の倒木で露出
- 2023年7月25日
-
- ニュース
- 【月刊文化財】唯一の文化財総合月刊雑誌!8月号では、発掘調査の新技術を特集!埋蔵文化財を探す・測る・守る技術や新技術の利用事例を紹介。
- 2023年7月25日
-
- ニュース
- 県立博物館で「大考古博」 1500年前の巫女形埴輪初公開 /山口
- 2023年7月25日
-
- ニュース
- 九州北部大雨 耶馬渓橋の一部流失 文化財被害、県内は5件 /大分
- 2023年7月25日
-
- ニュース
- 「心に残るもの見つけて」やまぐち考古博のトークイベントで松村さん【山口】
- 2023年7月24日
-
- ニュース
- 佐良山の歴史を発掘「佐良山の古墳」講演会で調査の成果を報告/岡山・津山市
- 2023年7月24日
-
- イベント
- みたかえるの体験学習「古墳時代人になる!」(三鷹市)
- 2023年7月24日