日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- イベント
- 『にっぽんの古墳クッション展』(奈良県立図書情報館)
- 2022年5月12日
-
- ニュース
- 縄文―弥生―古墳の土器や猟具など展示 松阪、6月5日まで
- 2022年5月12日
-
- ニュース
- 古代の美、現地保存への模索 高松塚古墳壁画・発見50年
- 2022年5月12日
-
- ニュース
- 小学生の考古学新聞 出雲
- 2022年5月11日
-
- ニュース
- 色がついた人物画、絵画史研究の転機に 東大大学院准教授の増記さん
- 2022年5月11日
-
- ニュース
- 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>どうして何年前って分かるの?
- 2022年5月11日
-
- ニュース
- 展覧会ここが見どころ<1> – 橿原考古学研究所付属博物館春季特別展「八雲立つ出雲の至宝」
- 2022年5月11日
-
- ニュース
- THE古墳 カビに侵された高松塚の飛鳥美人「今後は密閉するしかない」
- 2022年5月11日
-
- ニュース
- 県内古墳、訪ねてみて 紀伊風土記の丘がガイド本 /和歌山
- 2022年5月11日
-
- ニュース
- 青苗遺跡から出土 勾玉の「謎」解明へ 奥尻町教委、1年かけ
- 2022年5月11日
-
- ニュース
- ヒメボタル古墳群で乱舞 西都 保護団体の鑑賞会も
- 2022年5月10日
-
- ニュース
- 鳥居古墳の出土品紹介 津の三重県総合博物館で特集展
- 2022年5月10日
-
- ニュース
- 故郷に「フレスコ画」震えた 保存にかかわった洋画家の絹谷幸二さん
- 2022年5月9日
-
- ニュース
- 旅の思い出持ち帰って 明日香村、オリジナル御朱印
- 2022年5月9日
-
- ニュース
- 下毛野県南中心に誕生 背景に内陸輸送路の整備?
- 2022年5月8日
-
- ニュース
- 修復された三昧塚古墳の出土品に感動 茨城県立歴史館で企画展
- 2022年5月6日
-
- ニュース
- 西上之宮遺跡 希少な出土品、発見相次ぐ 古墳7基や舟形石棺の一部
- 2022年5月6日
-
- ニュース
- 古代のくらしを体験する催し 山鹿市 県立装飾古墳館
- 2022年5月5日
-
- ニュース
- 荒神谷、加茂岩倉…… 出雲の一級品勢ぞろい 橿考研博物館で特別展
- 2022年5月5日
-
- お知らせ
-
クイズで古墳を知ろう学ぼう! 【まりこふん&伊藤壮の古墳講座】『まちなかキャンパス長岡 古墳に大コーフン!』(6月5日)/新潟
- 2022年5月5日