日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 新緑の綾部を一望できます(私市円山古墳公園)
- 2022年5月4日
-
- ニュース
- わたしのお墓は…「前方後円墳」 あふれるロマン 反響続々
- 2022年5月4日
-
- ニュース
- 史跡保護へ地域の貢献伝える 西都原古墳群企画展
- 2022年5月4日
-
- ニュース
- 米沢・戸塚山古墳から人骨出土 女性豪族の姿、CG復元へ
- 2022年5月4日
-
- ニュース
- 国史跡の「大野原古墳」を小学生が見学 観音寺
- 2022年5月2日
-
- ニュース
- 卑弥呼、仁徳天皇陵、飛鳥美人…古墳からたどる日本国家の源流
- 2022年5月2日
-
- ニュース
- 浜松市博物館で勾玉作りなど古墳時代体験企画
- 2022年5月2日
-
- ニュース
- 奈良で「出雲の至宝」展 古代の両地域に思いはせ
- 2022年5月1日
-
- ニュース
- 広陵の櫛玉媛神社古墳は6世紀前半の築造
- 2022年5月1日
-
- ニュース
- 出土品から四国の風土と暮らし考察 松山で「発掘へんろ展」 7月10日まで(愛媛)
- 2022年4月30日
-
- ニュース
- 「水戸黄門」が命じた発掘の痕跡、発見 330年ぶり「侍古墳」調査
- 2022年4月30日
-
- ニュース
- 象嵌など貴重な発掘資料 豊科郷土博物館で速報展
- 2022年4月30日
-
- ニュース
- 3年ぶり公開 善通寺歴史ロマン=古代壁画と石積み堪能 宮が尾など3古墳
- 2022年4月30日
-
- ニュース
- 『やぁやぁ土偶さん、埴輪さん。』 帽子作家でイラストレーターのスソアキコさんが、土偶やハニワなど、いにしえの文化を訪ねる、レポート形式のコンテンツです。
- 2022年4月29日
-
- イベント
- 摩湯山古墳の観察会(大阪府岸和田市)
- 2022年4月29日
-
- ニュース
- 【発掘情報】「呰見大塚古墳出土品」「京ヶ辻遺跡出土品 附 居屋敷窯跡出土品8点」が福岡県指定有形文化財に指定されました。(九州歴史資料館)
- 2022年4月28日
-
- ニュース
- 北尾遺跡で方墳発見 栗東市教委「有力な豪族の墓か」
- 2022年4月28日
-
- ニュース
- 古代の「大王と王」の関係は、江戸の「将軍と藩主」に似ている?
- 2022年4月28日
-
- ニュース
- 初展示の円筒形埴輪も 鈴鹿・昨年の発掘調査速報展 三重
- 2022年4月28日
-
- ニュース
- 「棗玉」支配者の証し? 北尾遺跡 6~7世紀の古墳発見 横穴式石室、須恵器も 栗東 /滋賀
- 2022年4月28日