日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- イベント
- 「蓮ヶ池横穴群のためにわたしたち小学生ができること」を開催します(宮崎市)
- 2024年12月11日
-
- ニュース
- <浪速風>天皇陵、伊藤博文も言及した意義とは
- 2024年12月10日
-
- ニュース
- キトラ・高松塚古墳の壁画 来年1月一般公開の募集開始
- 2024年12月10日
-
- イベント
- 【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第40回RIDCマンスリー研究セミナー「埴輪生産からみた古墳の築造プロセスと労働量」〔12/25,水 オンライン開催〕
- 2024年12月10日
-
- ニュース
- 「御朱印」ならぬ「御墳印」できた 京都府の長岡京市観光協会など、第1弾は恵解山古墳
- 2024年12月10日
-
- ニュース
- 郡山城は前方後円墳の上に築かれた? 石材や埴輪片が意味するものは
- 2024年12月9日
-
- イベント
- 東之宮古墳冬至の日の出見学会を開催します。(犬山市)
- 2024年12月9日
-
- ニュース
- 奈良・キトラ古墳の北壁「玄武」など一般公開 15日まで1次募集
- 2024年12月9日
-
- ニュース
- 古墳の石室の写真見て「かっこいい!」魅力にはまり…出土品グッズ販売する「古代フェス」イベンターに
- 2024年12月9日
-
- ニュース
- 歴史フォーラムで奈良県知事賞 長崎・壱岐高2年生 興原古墳の石材運搬を研究、市長に報告
- 2024年12月9日
-
- イベント
- 特別仕様車「四神」シリーズで行く 「奈良・飛鳥の国宝壁画めぐり」バスツアーの発売
- 2024年12月9日
-
- イベント
- 第140回企画展 死者と生者の古墳時代~下野における6・7世紀の葬送儀礼~(栃木県立博物館)
- 2024年12月8日
-
- イベント
- 第32回特別展「子持勾玉-群馬県内出土品を集めてわかったこと-」(かみつけの里博物館)
- 2024年12月7日
-
- ニュース
- 青銅器解明へ連携協定 島根大×日鉄テクノロジー
- 2024年12月7日
-
- ニュース
- 古墳群整備費を補正し範囲拡大 – 奈良県上牧町議会
- 2024年12月7日
-
- ニュース
- 注目の出土品が560点 特別展「発掘された日本列島2024」 大野城心のふるさと館で1月5日開幕
- 2024年12月6日
-
- ニュース
- 三角縁神獣鏡、津山に「里帰り」 稀少な短甲も特別展で公開
- 2024年12月6日
-
- ニュース
- 30年前発掘の埴輪や土器50点、調査と分析経て初公開 加古川・行者塚古墳、最新資料も紹介
- 2024年12月6日
-
- ニュース
- 万博に間に合う!?『古墳を気球から眺める計画』大阪・堺市長「期間中に何とか」 新型コロナの影響などで調整が遅れ費用の課題も…
- 2024年12月5日
-
- イベント
- 市制20周年・丹後古代の里資料館開館30周年記念特別展示<後期展示>「網野銚子山古墳以外の古墳もすごい!」
- 2024年12月5日