日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 古墳の成り立ち、発掘の様子を「体感」して 京都府城陽市で発掘成果の展示
- 2024年5月16日
-
- ニュース
- 【備前】わがまちのイッピン!寒風須恵器 地元作家 古代の美再現へ
- 2024年5月15日
-
- ニュース
- 彦根 荒神山の古墳調査 のちの時代に修験道の施設建てたか
- 2024年5月15日
-
- ニュース
- 笑い飯哲夫、地元奈良で中村雅俊を案内
- 2024年5月15日
-
- ニュース
- 「長瀬高浜遺跡」出土品を展示 湯梨浜町立図書館
- 2024年5月15日
-
- ニュース
- 不適切事務を検証 小山・琵琶塚古墳整備事業問題 市が結果報告
- 2024年5月15日
-
- ニュース
- 有年の古墳、山城詳細に 赤穂市教委「文化財調査報告書」新たに2冊 考古館の特別展も紹介
- 2024年5月15日
-
- ニュース
- 「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録5周年を記念して『古市監区御陵印台紙(額・筒付き)』を販売開始!
- 2024年5月14日
-
- イベント
- 【6月15日】五色塚古墳まつり2024
- 2024年5月14日
-
- ニュース
- 東アジア最大の鉄剣「蛇行剣」を保存・公開へ 富雄丸山古墳周辺、奈良市が新施設構想
- 2024年5月14日
-
- イベント
- さきたま講座➀の参加者を追加募集します(埼玉県立さきたま史跡の博物館)
- 2024年5月14日
-
- イベント
- 第2回市尾墓山古墳草刈りの案内(高取町)
- 2024年5月14日
-
- ニュース
- 古墳時代の馬具など注目 斎宮歴博で県埋文が講座 「三重を掘る」初回に35人
- 2024年5月13日
-
- ニュース
- 舟塚古墳や若草伽藍跡推定地など「新たに見つかった斑鳩のお宝」展
- 2024年5月13日
-
- ニュース
- 出雲、国内初の「赤い鞘の大刀」 橿考研で当時の技術紹介
- 2024年5月13日
-
- ニュース
- 宮中野古墳群を紹介 茨城・鹿嶋市、郷土史漫画第4弾
- 2024年5月13日
-
- イベント
- 企画展「高蔵遺跡と断夫山古墳~おでかけガイドマップより~」(南山大学人類学博物館)
- 2024年5月12日
-
- ニュース
- 富雄丸山古墳出土の蛇行剣 保存科学が貢献 – 装具解明で価値高まる
- 2024年5月11日
-
- ニュース
- 黄門様ゆかりの国史跡「侍塚古墳」ピンチ…松食い虫被害広がり緑の葉が赤に、立ち枯れで伐採も
- 2024年5月11日
-
- イベント
- 大多喜台古墳群鏡が語る歴史(千葉県立中央博物館)
- 2024年5月10日