日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 全国古墳写真展 11月、能美で開催 作品募集
- 2023年8月23日
-
- ニュース
- 佐紀古墳群 精密な立体地図<CF成果>
- 2023年8月23日
-
- ニュース
- 古墳めぐりで「御墳印」ブームじわり 郷土愛も育み全国へ波及
- 2023年8月23日
-
- ニュース
- 栃木県の古墳から出土 まが玉約300点展示 下野
- 2023年8月23日
-
- イベント
- 令和5年度文化庁移転記念特別展「南山城とその時代-金毘羅山古墳を中心に-」(京都府立山城郷土資料館)
- 2023年8月23日
-
- ニュース
- THE古墳 仁徳天皇陵、長さ600㍍の堤の高低差わずか10㌢ 埴輪も高さそろえた築造技術
- 2023年8月23日
-
- ニュース
- 美旗古墳群、分かりやすく 12年ぶりパンフレット改訂 学習用しおりも 名張 /三重
- 2023年8月23日
-
- ニュース
- 「主流ではないので驚いた」〝鏡〟を調べ浜田青陵賞に決まった九州大准教授・辻田淳一郎さん
- 2023年8月22日
-
- ニュース
- 浜田青陵賞シンポ「倭の五王の時代を考える」 9月24日に岸和田で
- 2023年8月22日
-
- ニュース
- 和歌山・大谷古墳出土の馬冑を展示 和歌山市立博物館
- 2023年8月22日
-
- イベント
- 桜井市纒向学研究センター東京フォーラム10「纒向学」発信!「前方後円墳創生」-纒向遺跡と古墳時代の始まり-
- 2023年8月22日
-
- ニュース
- 橋とトンネル併用で古墳よける、沼津市が設計・施工一括発注へ
- 2023年8月22日
-
- イベント
- 写真展「写真でみる古代の記録ー古墳時代のムラと墓ー」の開催について(千葉県四街道市)
- 2023年8月21日
-
- ニュース
- 8月20日=はにわの日 粘土で埴輪を作るイベント 宮城・東北歴史博物館
- 2023年8月21日
-
- ニュース
- 【周南市】周南市民俗資料館がオープン 産業、生活、歴史資料740点
- 2023年8月21日
-
- ニュース
- 古墳時代の鏡づくり体験 和歌山県立紀伊風土記の丘
- 2023年8月21日
-
- ニュース
- 鯖江地区のみどころを巨大なすごろくに
- 2023年8月21日
-
- ニュース
- 埴輪の日(8月20日)に埴輪王国の古墳や出土品を学ぼう 群馬県庁でゲームやワークショップ
- 2023年8月21日
-
- ニュース
- 佐紀古墳群を個人で詳細測量 クラファンで500万円調達 奈良の若手研究者
- 2023年8月21日
-
- イベント
- 佐紀古墳群と倭王権についての1日教室を開催!(毎日文化センター)
- 2023年8月20日