日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 古墳研究の第一人者、阪大の福永教授が最終講義「遺跡発掘が研究の基本」
- 2025年3月25日
-
- ニュース
- 新富町の百足塚古墳から出土した埴輪 国の重要文化財に指定へ
- 2025年3月24日
-
- ニュース
- 長崎県壱岐市で「原の辻ウオーク」 家族連れなど150人が参加
- 2025年3月24日
-
- ニュース
- 牛窓の古墳5基紹介 瀬戸内 埴輪破片18点展示
- 2025年3月24日
-
- ニュース
- 古代史ファン、被葬者像に思いはせ 奈良・高取で古墳巡りイベント
- 2025年3月24日
-
- ニュース
- 県指定重文に3点 県教委 敦盛描いた掛幅など /兵庫
- 2025年3月24日
-
- ニュース
- 石室に入り古代史体感 「古墳の日」催し 国史跡4基巡る 高取 /奈良
- 2025年3月24日
-
- ニュース
- 直木賞作家・今村翔吾氏、日本史に記述のない「謎の4世紀」の作品化に意欲「エキサイティングです」
- 2025年3月23日
-
- ニュース
- 京都府向日市の寺戸大塚古墳で現地説明会「これほどきれいに残っていたとは」考古ファンも驚き
- 2025年3月22日
-
- ニュース
- 今村翔吾氏「TBSドキュメンタリー映画祭」で映画「巨大蛇行剣と謎の4世紀」題材の小説に意欲
- 2025年3月22日
-
- ニュース
- 群馬・渋川市の金井遺跡群 甲冑など1801点を国重文へ
- 2025年3月22日
-
- ニュース
- 笑う埴輪とミイラの陶棺 本庄早稲田の杜ミュージアム 埼玉「館」巡り
- 2025年3月22日
-
- ニュース
- 北房小・中、古里の魅力発信へ 地域資源で図鑑やカレンダー制作
- 2025年3月22日
-
- ニュース
- 百足塚古墳出土埴輪、国重文指定へ 新富町
- 2025年3月22日
-
- ニュース
- 「砂に消えた大集落」紹介 長瀬高浜遺跡の発掘成果、大山で報告
- 2025年3月22日
-
- イベント
- 企画展『ふたつの重要文化財が語る こまつびとの技と心』(小松市)
- 2025年3月22日
-
- ニュース
- 使うことが、ミュージアムの応援につながる 「ミュージアム エポスカード」デビュー
- 2025年3月21日
-
- ニュース
- 歴史好きの山崎怜奈が登壇『巨大蛇行剣と謎の4世紀』舞台挨拶レポート
- 2025年3月21日
-
- ニュース
- 6世紀中ごろ作られたか…百足塚古墳から出土した埴輪 国の重要文化財指定へ
- 2025年3月21日
-
- イベント
- 4月19日(土)、「古墳群ガイドツアー」(埼玉県立さきたま史跡の博物館)
- 2025年3月21日