日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 前方後円墳が示す「卑弥呼と並び立つ男王」の存在 背景には吉備と北九州の「主導権争い」があった
- 2025年3月21日
-
- ニュース
- 陵墓で倒木 「今が一番悪い状態」 文化的価値、失われ
- 2025年3月21日
-
- ニュース
- 富雄丸山古墳から発見された“国宝級”の「巨大蛇行剣」が解き明かす、日本古代史「謎の4世紀」
- 2025年3月20日
-
- ニュース
- 京都府向日市の寺戸大塚古墳で新たな石室を確認 被葬者の親族か、古墳時代前期の遺構
- 2025年3月20日
-
- ニュース
- 陵墓の倒木被害に、動き遅い宮内庁 自治体管理の古墳と対応に差
- 2025年3月19日
-
- ニュース
- 天皇陵などで倒木被害相次ぐ 「卑弥呼の墓」や世界遺産の古墳も
- 2025年3月19日
-
- ニュース
- 陵墓145カ所で倒木被害の恐れ 「卑弥呼の墓」は土器が地表に
- 2025年3月19日
-
- ニュース
- 装飾古墳文化に触れて 菊池川流域の5基を一斉公開 22、23日県立装飾古墳館など
- 2025年3月19日
-
- ニュース
- 県指定文化財に新たに4件 博多曲物、桂川古墳群など
- 2025年3月19日
-
- ニュース
- 未盗掘の藤ノ木古墳は「古代の宝石箱や~」 封印解いた極細の医療用ファイバースコープ
- 2025年3月19日
-
- ニュース
- 蛇行剣発掘に迫ったドキュメンタリー 試写会で監督と研究者が鼎談
- 2025年3月18日
-
- ニュース
- 「仁徳陵」、感じる近代の造作 大山古墳、研究者ら立ち入り
- 2025年3月18日
-
- ニュース
- 大田区文化講演会「おおたの古墳の魅力」3月31日17時までの期間限定公開!
- 2025年3月18日
-
- ニュース
- 【ラブ旅】古墳王子と巡る 愛知の古墳3選
- 2025年3月17日
-
- ニュース
- 「仁徳陵」初の立ち入りで見えたものは 近現代視点で読み解く必要性
- 2025年3月17日
-
- ニュース
- 大山古墳で初の立ち入り調査 状況確認「今後も継続を」 研究者ら、20年来の要望実現
- 2025年3月17日
-
- ニュース
- 長野県立歴史館で所蔵品展「原始~開館30年のあゆみ展」始まる 旧石器~古墳時代の信州を考える
- 2025年3月16日
-
- ニュース
- 魅力伝える自慢の苦作 飯田・座光寺小6年生が地域キャラを考案
- 2025年3月16日
-
- ニュース
- 国宝や古墳など「初」尽くし!笠松将、前田敦子ら初参加組がヘドロに大苦戦!:池の水ぜんぶ抜く大作戦
- 2025年3月15日
-
- ニュース
- TBSドキュメンタリー映画祭!『彼女が選んだ安楽死』と『巨大蛇行剣と謎の4世紀』監督にインタビュー
- 2025年3月14日