日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 古墳時代の広島県にあった二つの勢力、奈良大学の教授が読み解く
- 2025年3月6日
-
- イベント
- 4/6(日) 高尾山創造の森 春の古墳巡りハイキングのご案内(柏原市)
- 2025年3月6日
-
- ニュース
- 埴輪、古代の暮らし映す 坂出 埋文センターで企画展
- 2025年3月6日
-
- ニュース
- 兵庫県最大『五色塚古墳』 1975年の公開から“復元整備50年” 誕生は1650年前の4世紀後半
- 2025年3月6日
-
- ニュース
- 蛇行剣の保存に1年密着 「謎の4世紀」に迫るドキュメンタリー映画
- 2025年3月6日
-
- ニュース
- 3体目の復元「弥生人」は二重まぶたの黒髪の女性…どんな表情に?20日にお披露目へ(鳥取)
- 2025年3月5日
-
- ニュース
- 栃木 大田原 「下侍塚古墳」でアカマツの「こも」を外す作業
- 2025年3月5日
-
- ニュース
- 大田原の国指定史跡・下侍塚古墳でこも外し 雪化粧の中、早春の風物詩
- 2025年3月5日
-
- ニュース
- 海陽町で新発見「多良古墳群」の記念展示はじまる 国指定史跡に相当する価値の古墳【徳島】
- 2025年3月4日
-
- イベント
- 【東京都町田市】「まちの歴史、さがしてみました ~まちさが考古学講座~」を開催します! ~町田市×相模原市 自治体間連携埋蔵文化財活用事業~
- 2025年3月4日
-
- ニュース
- 物部氏の武人の墓?儀式の痕跡も 天理市・東乗鞍古墳を天理大が調査
- 2025年3月4日
-
- ニュース
- 古墳時代の再現劇、出演者ら募集 高崎・かみつけの里博物館 来月お試し体験も
- 2025年3月4日
-
- ニュース
- 月の輪古墳 吉備中枢との関係再考 岡山で大学教授ら研究報告
- 2025年3月4日
-
- ニュース
- 大和森林物語 /155 古墳のある風景今昔/5 和邇氏支えたのは林業? /奈良
- 2025年3月4日
-
- イベント
- 山梨県立考古博物館イベント「考古博de春まつり」
- 2025年3月3日
-
- ニュース
- 古代の謎に興味津々 奈良県大和郡山市の「割塚古墳」で説明会 考古学ファンが行列
- 2025年3月3日
-
- ニュース
- 《東毛再発見》(24)天神山古墳 東日本最大の前方後円墳
- 2025年3月3日
-
- ニュース
- 岡山県の指定文化財 新たに5件 池田家に伝わる甲冑が県重要文化財に
- 2025年3月3日
-
- ニュース
- 「天王塚古墳」の石室など公開(和歌山市)
- 2025年3月2日
-
- ニュース
- 予想外の規模に驚き 最新の測量技術と地道な発掘が結実 奈良市の佐紀古墳群(仮称)佐紀池ノ尻古墳
- 2025年3月2日