日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 「大発掘時代は藤ノ木古墳で終わった…」 過熱する報道合戦、高松塚以来の連日記者会見
- 2025年10月29日
-
- ニュース
- 【ウラガワ】古代ロマンあふれる「長瀬高浜遺跡」の”立ち入り禁止”のその先に潜入 出土した200体以上の埴輪の収蔵庫 歴史や文化を感じる展示も 鳥取県湯梨浜町
- 2025年10月29日
-
- ニュース
- 長柄横穴群、国史跡指定30年 貴重壁画をデジタル化 価値発信へ人材確保鍵 町、要件見直しも
- 2025年10月29日
-
- ニュース
- 豊川で特別展「埴輪大相撲豊川場所」 11月30日まで開催中 全国から相撲埴輪大集合
- 2025年10月29日
-
- ニュース
- 石馬から古代交流探る 米子出身考古学者 佐古氏招き市民講座
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- 出雲とヤマトに強いつながり 鳥形装飾、死者守る意図か 技術交流示す 八幡鹿島山古墳の埴輪
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- 考古学者・岩本崇 出雲の古墳に独自の視点 画一性離れた社会像を提示 STAGE~私の現在地(下)~ 島根大学准教授
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- 考古学者・岩本崇 日韓古墳の比較研究が転機 実証重視の研究スタイル貫く STAGE~私の現在地(中)~ 島根大法文学部考古学研究室
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- 考古学者・岩本崇 「鏡」を求めて全国各地へ 圧倒的な研究量で「考古学の芥川賞」受賞 STAGE~私の現在地(上)~ 島根大法文学部考古学研究室
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- ハニワ109体、野焼きでもくもく 春日井で「まつり」
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- ラーケーション使い発掘 土浦の遺跡・古墳群 児童や高校生「いい経験」 茨城県教育財団
- 2025年10月28日
-
- イベント
- 八ヶ岳総合博物館 特別展『古墳の茅野 -地域のなかの古墳-』
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- 鶏ハニワキャラクターの名前が決定しました 名前は「ハニ・ワトリー」(伊勢崎市)
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- 西都原古墳群の300万本のコスモス満開 宮崎にもようやく秋の気配
- 2025年10月28日
-
- ニュース
- 古墳を舞台に「王の儀式」熱演 高崎で児童ら45人、古代の衣装まとい
- 2025年10月27日
-
- ニュース
- 藤ノ木古墳 副葬品、よみがえる輝き 修理成果展に国宝18件 橿原 /奈良
- 2025年10月27日
-
- ニュース
- オホーツク文化人、擦文文化人…青苗遺跡出土の勾玉、持ち主誰? 奥尻でシンポジウム
- 2025年10月26日
-
- ニュース
- 大型古墳の眺め 熱気球で楽しむ 行田のフェスにぎわう /埼玉
- 2025年10月26日
-
- ニュース
- きょうから東西埴輪展 国宝1周年で松阪はにわ館
- 2025年10月25日
-
- ニュース
- 【八尾市】八尾の古墳を巡る冒険「古墳のいきもの&キャラ図鑑」歴民×しおんじやま古墳のスタンプラリー開催中☆12/15まで
- 2025年10月25日