日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 「岩橋千塚古墳群」など 国の特別史跡に追加指定 和歌山県
- 2025年7月10日
-
- ニュース
- 堺市の「無名塚17号墳」で銅鏡発掘 百舌鳥古墳群内での位置づけ解明の一歩に
- 2025年7月10日
-
- ニュース
- 宝塚1号墳以前に焦点 松阪市文化財センター、12日から企画展
- 2025年7月10日
-
- ニュース
- (れきしあるき)よろい着た古墳人発掘の遺跡@群馬 渡来人の移住説、結ぶ「馬の道」は
- 2025年7月9日
-
- イベント
- 7月27日(日)「古墳~Kofun~」Goldラベル・黒ラベル(発泡酒)の試飲会を開催します。(堺伝匠館)
- 2025年7月9日
-
- ニュース
- 京都府宮津市の国分遺跡、6世紀末の石室発見 天橋立の眺望意識か
- 2025年7月9日
-
- ニュース
- 火山噴火で埋もれた古墳人 長野から群馬へ移住説、結ぶ「馬の道」は
- 2025年7月9日
-
- イベント
- 森将軍塚古墳館クラフト展2025
- 2025年7月9日
-
- ニュース
- 6世紀末の横穴式石室出土 宮津・国分遺跡 地域の有力者埋葬か /京都
- 2025年7月9日
-
- イベント
- 「マインクラフトで古墳体験」を開催します!(堺市)
- 2025年7月8日
-
- ニュース
- 住民参加型の取り組み紹介 真庭市教委が古墳発掘番組制作
- 2025年7月8日
-
- ニュース
- 京都府宮津市で古墳時代の横穴式石室発見 遺跡内には丹後国分寺跡、そこから分かることは
- 2025年7月8日
-
- イベント
- 第158回埋蔵文化財セミナー「京都の古墳時代」(京都府埋蔵文化財調査研究センター)
- 2025年7月7日
-
- ニュース
- 古代人、何食べた? 考古学から読み解く食 大阪府・近つ飛鳥博物館で企画展、7月27日まで
- 2025年7月7日
-
- ニュース
- 歴史価値と魅力にもっと光を 国史跡「内裏塚古墳群」の追加 【論説】
- 2025年7月7日
-
- イベント
- 市尾墓山古墳燈火会(高取町)
- 2025年7月6日
-
- お知らせ
-
※古墳トークショーです 【まりこふん出演】東西古墳トークバトル3(7月13日)/東京
- 2025年7月6日
-
- ニュース
- 美祢での古代の銅山開発 開始時期早まる可能性示す土器発見
- 2025年7月5日
-
- ニュース
- 九博特別展「九州の国宝」8月31日まで 梵鐘や鏡、太刀などずらり
- 2025年7月5日
-
- ニュース
- はるか昔の大三角形 足利学校所蔵品に見る考古と天文 あす講演会 /栃木
- 2025年7月5日