日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 古墳内部を特別公開 善通寺、29日 25年版カード配布も
- 2025年4月27日
-
- ニュース
- 「前方後円墳」が400年造られ続けた意義問う 古墳時代に国家は形成されたのか
- 2025年4月27日
-
- ニュース
- 豊川市の船山古墳公園が開園 古墳の姿残す
- 2025年4月27日
-
- ニュース
- せり出した石、壁の亀裂… 熊本地震「想定以上の被害」目に前に 国史跡・井寺古墳(嘉島町)ルポ 石室内を同行取材
- 2025年4月26日
-
- ニュース
- 古墳火祭り6年ぶり 担い手不足乗り越え 協力の輪広がり通常開催
- 2025年4月26日
-
- ニュース
- 阿南の「辰砂」などの遺跡採集品 大阪・関西万博で展示
- 2025年4月26日
-
- ニュース
- 朝霞の古墳時代知って 埴輪や鉄刀、装飾品一堂に 市博物館で来月6日まで企画展
- 2025年4月26日
-
- ニュース
- ペット用「みずら」って何? 売り上げ増で製作者も困惑、飼い主とおそろにできる「古代グッズ」
- 2025年4月25日
-
- ニュース
- 奥行き深さにビックリ! 鹿田歴史をめぐる会 児童らと古墳清掃
- 2025年4月25日
-
- イベント
- いわいの郷歴史講座「八女の天然記念物―岩戸山古墳の植生―」(八女市岩戸山歴史文化交流館「 いわいの郷」)
- 2025年4月25日
-
- ニュース
- 尾市古墳の案内板新調 27日説明会 国史跡目指し住民ら
- 2025年4月25日
-
- ニュース
- おすすめコーナー 象鼻山古墳群(養老町) 古代から歴史的な要所
- 2025年4月25日
-
- ニュース
- 網野銚子山古墳 史跡整備が完了 樹木伐採や崩れた斜面修復 あす記念式典 /京都
- 2025年4月25日
-
- ニュース
- 佐渡で初めて前方後円墳発見、加茂湖周辺の丘陵に2基…日本海側最北、古墳時代前期(4世紀)の築造か
- 2025年4月25日
-
- ニュース
- 宇和中学校2年生が笠置峠古墳を訪れました
- 2025年4月24日
-
- イベント
- EXPO 2025 大阪・関西万博にて「御堂筋」の街路樹イチョウ(実物)エキス配合の「しっとり御堂筋せっけん」を「古墳」の形にくり抜くワークショップを開催。
- 2025年4月24日
-
- ニュース
- 弥生時代と古墳時代の境界線はどこか? 弥生墳丘墓と古墳墓の画期から読み解く古代史の魅力
- 2025年4月24日
-
- ニュース
- 古墳好きコーフンの総会が開催…グルメ販売や活動報告 埼玉・久喜出身の歌手「まりこふん」さんが会長
- 2025年4月24日
-
- ニュース
- 京都市内での発掘調査の成果、一堂に 京北文化遺産センターで速報展
- 2025年4月24日
-
- ニュース
- 「2025年度 第一回 本庄の古墳を巡ろう!」 を行いました! – 早稲田大学 本庄高等学院
- 2025年4月24日