日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 古代吉備国や宇喜多家PR 岡山市がJR岡山駅にシート掲示
- 2025年8月3日
-
- ニュース
- 親子わくわく 発掘体験 塩尻市教委 床尾中央遺跡で31人
- 2025年8月3日
-
- ニュース
- 古墳は語る 全国16万基、圧巻の埴輪行列の声に耳を澄ませば
- 2025年8月3日
-
- ニュース
- 松江 子どもたちが卑弥呼ゆかりの鏡作りに挑戦
- 2025年8月2日
-
- ニュース
- ありのままの状態は最初で最後 富雄丸山古墳で出土の銅鏡3枚を公開
- 2025年8月2日
-
- ニュース
- 臼杵の子どもたち 埴輪づくりに挑戦
- 2025年8月2日
-
- お知らせ
-
夏だ!古墳だ!! 「古墳にコーフンラジオ」第66回(2025年9月6日午前11:00から)
- 2025年8月2日
-
- ニュース
- 下松ハローワークに新キャラ「ハニーワーくん」 若年層に向け情報発信
- 2025年8月1日
-
- ニュース
- 縄文から現代まで焼き物の歴史をたどる 鳥浜貝塚の縄文土器、埴輪、唯一無二の越前焼など160点 福井県立歴史博物館
- 2025年8月1日
-
- ニュース
- 発掘の成果、一堂に 橿考研博で速報展
- 2025年8月1日
-
- ニュース
- 6千キロ隔てた姉妹都市、出土鏡も「姉妹」? 27年に奈良で展示へ
- 2025年8月1日
-
- ニュース
- 奈良 富雄丸山古墳出土 製作の時代が異なる鏡3枚を公開
- 2025年8月1日
-
- ニュース
- 史跡百舌鳥古墳群の新たな見どころ — 御廟表塚古墳が整備完了&公開開始!(堺市)
- 2025年8月1日
-
- ニュース
- 副葬銅鏡に王墓兄弟鏡 富雄丸山古墳 被葬者の謎深まる 橿考研・あすから初公開 /奈良
- 2025年7月31日
-
- ニュース
- 学者も驚愕!日本最大の円墳で新発見 年代異なる大型銅鏡3枚 埋蔵者は有力者か 奈良・富雄丸山古墳
- 2025年7月31日
-
- ニュース
- 浦間茶臼山古墳(歴史)を活かした地域の活力創生事業(岡山市)
- 2025年7月31日
-
- ニュース
- 「奇跡の一致」二つの青銅鏡 サマルカンドと富雄丸山、交流展で展示へ
- 2025年7月31日
-
- ニュース
- 75年ぶりふた取り上げ 国史跡 ひび割れ深刻、保存法検討へ 快天山古墳3号石棺(丸亀)
- 2025年7月31日
-
- ニュース
- 裏返すと「前漢の鏡」研究者も驚き 富雄丸山古墳の銅鏡、全容判明
- 2025年7月31日
-
- ニュース
- 富雄丸山古墳から「時代異なる3枚の銅鏡」新たに見つかる 8月1日~17日に奈良県立橿原考古学博物館で一般公開予定
- 2025年7月31日