日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
- 
							
								
									
- ニュース
 - 【河合町・上牧町・広陵町・王寺町】ほっかつ『御墳印帖』プロジェクトについて
 - 2023年6月30日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 古墳めぐる観光周遊へ広域連携 「御墳印」発売も 埼玉・行田など
 - 2023年6月29日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 〈しなの歴史再見〉松本の弘法山古墳と針塚古墳 史跡公園として整備 身近に
 - 2023年6月29日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 青銅製品 6世紀末に国産化 沢田教授分析、出雲産金属使用も 松江で公演
 - 2023年6月29日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 埋葬施設など存在の可能性 下松・天王森古墳 /山口
 - 2023年6月29日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 富雄丸山古墳「蛇行剣」公開 分かってきたことは?
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 奈良 藤ノ木古墳 国宝副葬品に毛が付着 被葬者の頭の飾りか
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - ぐんまちゃん、訪米へ…アニメエキスポでのPRへ県が決断
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 彦根市・稲部遺跡で出土 国内最古級「矢を入れる武具」
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 矢入れ具、纒向と並ぶ最古期 滋賀・稲部遺跡で4年前出土
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 国内最古級の矢入れ具「靫」の部材見つかる 古墳時代初頭か、滋賀・彦根の遺跡
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- イベント
 - 大安場史跡公園 第1回企画展「福島県における古墳出土石製祭祀遺物」
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 進む応急保存処置 – 富雄丸山古墳の蛇行剣
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- イベント
 - 埼玉古墳群特別講演会「二子山古墳の発掘調査成果とその意義」
 - 2023年6月28日
 
 - 
							
								
									
- イベント
 - 新潟市歴史博物館みなとぴあ 7月の博物館講座「菖蒲塚古墳史」
 - 2023年6月27日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 奈良の古墳で発見 “東アジア最長”鉄剣 初めて報道公開
 - 2023年6月27日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 国内最大の「蛇行剣」初公開 奈良・富雄丸山古墳
 - 2023年6月27日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 全長237センチ 東アジア最大の蛇行剣初公開 奈良・富雄丸山古墳
 - 2023年6月27日
 
 - 
							
								
									
- ニュース
 - 前方後円墳 入りたいですか?
 - 2023年6月27日
 
 - 
							
								
									
- イベント
 - 松本市立考古博物館 ミニコーナー展示「松本市内の古墳と出土品」を開催しています
 - 2023年6月26日