日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 自由研究に!夏休み親子で行く古墳の旅 NHK宮崎 土橋アナが紹介 西都原古墳群への小さな旅
- 2022年7月29日
-
- ニュース
- 古墳時代の県内祭祀にスポット 郡山・大安場史跡公園で企画展
- 2022年7月29日
-
- ニュース
- 古代から中世、門真知る50点 普賢寺遺跡発掘調査展
- 2022年7月29日
-
- ニュース
- カミキリから桜守れ! 行田さくらRCが駆除 さきたま古墳公園 /埼玉
- 2022年7月29日
-
- ニュース
- 夏季企画展「団子山古墳発掘調査成果展」開催中
- 2022年7月28日
-
- ニュース
- 石を削れば輝く宝石 勾玉(まがたま)作り(福井県)
- 2022年7月28日
-
- ニュース
- 東三河初の神殿跡か 古墳時代前期 建物跡を発見/集落治める「権威の象徴」/伊勢神宮社殿にも見られる建築様式/豊橋・境松遺跡
- 2022年7月28日
-
- ニュース
- <橿考研>桜井茶臼山古墳「バチ形」 赤色立体地図で検討 箸墓古墳と同じ特徴
- 2022年7月28日
-
- イベント
- さきたま講座③を開催します
- 2022年7月27日
-
- ニュース
- THE古墳 大地に向けられた墓誌 太安萬侶埋葬の証しか
- 2022年7月27日
-
- ニュース
- いにしえの扉を開く 神秘とロマンの旅 壱岐島(長崎県壱岐市)
- 2022年7月26日
-
- ニュース
- 【山口県】1500年の眠りから覚めて… 西日本有数の埴輪群出土
- 2022年7月26日
-
- ニュース
- 夏休みの自由研究 子どもたちが古代の鏡作りに挑戦 岡山市
- 2022年7月26日
-
- ニュース
- 「王の魂が乗り移った『つくりやマン』じゃ」 造山古墳の魅力を紹介 学習DVDを倉敷市に寄贈【岡山】
- 2022年7月26日
-
- ニュース
- 古墳文化の全体像、追い求めた 考古学者・大塚初重さんを悼む 白石太一郎さんに聞く
- 2022年7月26日
-
- ニュース
- 弥生〜古墳時代の赤い顔料を紹介 埋葬に使用 田川市で企画展
- 2022年7月25日
-
- ニュース
- <いぎなり仙台/途中下車の旅すっぺ>JR東北線館腰駅(名取市) 巨大古墳 丘陵地に鎮座
- 2022年7月25日
-
- イベント
- 3古代フェス~縄文・弥生・古墳~(阪急うめだ)
- 2022年7月25日
-
- ニュース
- 町幕末と明治の博物館で開催中 「古墳EXPO」(茨城・大洗)
- 2022年7月24日
-
- ニュース
- 発見から50年 明日香村の高松塚古墳の壁画 一般公開始まる
- 2022年7月23日