日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 赤磐市で子どもたちが古代の鏡作りを通して郷土の歴史学ぶ
- 2022年8月28日
-
- ニュース
- S列車で行こう シルバーマル“得”ぶらり歩き 勾玉ってナニ? 7000年前からの秘密のお宝だ
- 2022年8月28日
-
- ニュース
- サラリーマン2人が週末に“縄文生活” 竪穴住居に石斧、土器も自作→「色々なものに感謝するようになりました」
- 2022年8月27日
-
- ニュース
- 室山古墳群 〜 紀氏との関係映す? 横穴式石室
- 2022年8月27日
-
- ニュース
- 800ページ超の記念論集刊行 桜井市纒向学研究センター10周年
- 2022年8月27日
-
- ニュース
- 前方後円墳 小田原市内で初確認 王権と地域の関係 明確に
- 2022年8月27日
-
- ニュース
- 世界遺産の古墳群、石室公開へ秘めた思い 【あつい 福岡都市圏2022夏】
- 2022年8月27日
-
- イベント
- コフニストがひも解く 岡山の古墳
- 2022年8月26日
-
- ニュース
- すかがわ歴史散策「古墳めぐり」を開催しました
- 2022年8月26日
-
- ニュース
- 【下松市】1,500年前の下松にロマンを 9月3日「天王森古墳」講演会
- 2022年8月26日
-
- ニュース
- 聖徳太子が生まれた地、明日香で世界に向けて「和」のひかりを ともす 飛鳥光の回廊2022を9月23日(金・祝)、24日(土)に開催
- 2022年8月26日
-
- ニュース
- 好きな古墳 見つけて 奈良で28日まで クッション展示
- 2022年8月26日
-
- ニュース
- 古墳時代へタイムスリップ まもる会が講演会
- 2022年8月26日
-
- ニュース
- 生活に密着した鍛冶工房群 滋賀・栗東の出庭遺跡
- 2022年8月25日
-
- ニュース
- 栗東市の古墳時代遺跡から新たに4棟の鍛冶工房跡 計13棟に
- 2022年8月25日
-
- ニュース
- 米原で顔戸遺跡群の発掘調査速報展 土器など29点
- 2022年8月25日
-
- ニュース
- 奈良・桜井市の纒向学研究センター10周年、研究者の探究
- 2022年8月25日
-
- ニュース
- 能美、大雨で米60トン収穫断念 被害額は過去最大7億2000万円 国史跡・和田山古墳群も崩落
- 2022年8月25日
-
- ニュース
- これで私も「飛鳥美人」 高松塚古墳壁画の顔出しパネル設置 奈良
- 2022年8月25日
-
- イベント
- 東京の古墳を探る(朝日カルチャーセンター)
- 2022年8月24日