日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- <高松塚50年>石室復元や測量道具 大阪 関大博物館で35点展示
- 2022年4月14日
-
- ニュース
- 迂回路の橋、26年度完成 高尾山古墳 トンネルは28年以降 /静岡
- 2022年4月14日
-
- ニュース
- 古墳群に群生「ハマダイコン」の花、海風に揺れる 京都・京丹後
- 2022年4月14日
-
- ニュース
- 第13回写真コンテスト「高松塚古墳」募集しています(奈良文化財研究所 飛鳥資料館)
- 2022年4月13日
-
- ニュース
- 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>遺跡って何?
- 2022年4月13日
-
- ニュース
- THE古墳 高松塚の飛鳥美人、発見の立役者は「飛鳥のシュリーマン」
- 2022年4月13日
-
- ニュース
- こんな古墳、アリ!?・大阪府内の変わりダネ古墳
- 2022年4月13日
-
- ニュース
- 巨大な「桜餅」が満開に 40年の月日が育てた4千本が咲き誇る
- 2022年4月12日
-
- ニュース
- 見事に満開、サクラの山…長野・弘法山古墳
- 2022年4月12日
-
- ニュース
- 世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」 PRマスクの製作について(大阪府藤井寺市)
- 2022年4月11日
-
- ニュース
- 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>古墳時代 他地域と交流
- 2022年4月10日
-
- ニュース
- 九州とのつながり示す資料か 岡山市の千足古墳の「石障」公開
- 2022年4月9日
-
- ニュース
- 日田市「ガランドヤ古墳」公園完成 VRで彩色壁画を鑑賞
- 2022年4月9日
-
- ニュース
- 他の用途に搬出再利用 転用された埴輪紹介 奈良大博物館ロビー展示
- 2022年4月9日
-
- ニュース
- 映えスポ 今城塚古墳 大阪府高槻市
- 2022年4月9日
-
- ニュース
- ニュータウンの中の古墳群、春の特別公開 石室内部の見学、保存会の説明も
- 2022年4月8日
-
- ニュース
- 『観光特急「青の交響曲」で行く 万葉の飛鳥~特別史跡「キトラ古墳」扁額と「海獣葡萄鏡」作り~ 』(近畿日本鉄道)(PDF)
- 2022年4月8日
-
- ニュース
- 高松塚壁画発見から半世紀 歴史振り返る著書相次ぐ
- 2022年4月8日
-
- ニュース
- 斎宮から消えた古墳の謎に迫る 明和・歴史博物館で企画展
- 2022年4月8日
-
- ニュース
- 古代鏡「内行花文」柳井図書館で展示 茶臼山古墳発見130周年
- 2022年4月8日