日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- イベント
- 【西都原考古博物館】展示会Ⅰ「海がつなぐ古代世界~対馬・西海・日向~」
- 2024年6月25日
-
- イベント
- 沼津市文化財センター講演会 令和6年度 高尾山古墳国史跡指定記念イベント/沼津市
- 2024年6月25日
-
- イベント
- 第3回市尾墓山古墳草刈りの案内 | 高取町
- 2024年6月25日
-
- ニュース
- 国の史跡に各務原市の古墳と郡上市の館跡・城跡が指定へ
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 一時取り壊しが決まった古墳が国の史跡へ 東日本で最大級、最古級の沼津・高尾山古墳 静岡
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 新たに国史跡指定 「高尾山古墳」 沼津市
- 2024年6月24日
-
- イベント
- 赤磐市史跡ミニシンポジウム「検証!鳥取上高塚は前方後円墳なのか」を開催します(令和6年8月3日開催)
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 万博公園の日本庭園が国登録記念物に 安閑天皇陵古墳周堤は史跡追加指定へ
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 〈衝撃の考察〉古墳、ピラミッドなどの“王の墓”はなぜ築かれたのか…「権力の象徴」という定説には大した論拠がない?
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 「こうもり塚古墳」など岡山県の3史跡を国が追加指定へ 文化審議会が答申
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 「朱雀」や「飛鳥美人」、盗掘時の土器も展示 キトラ、高松塚壁画を7月27日から公開
- 2024年6月24日
-
- イベント
- 国宝キトラ古墳壁画及び国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 与謝野町めぐって「御財印」集めよう
- 2024年6月24日
-
- イベント
- まえばし古墳の教室を開催!(前橋市)
- 2024年6月24日
-
- イベント
- 青邨展記念講座「青邨の古画研究と法隆寺・高松塚古墳の壁画をたどる」とギャラリートーク(中津川市苗木遠山史料館)
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 古墳時代中期・ワカタケルの鏡 「同型技法」で量産、仮説裏付け 橿考研、輸入銅鏡再現実験の成果展示 /奈良
- 2024年6月24日
-
- ニュース
- 古墳きれいに 吉野川市の住民団体が清掃活動
- 2024年6月23日
-
- イベント
- 出雲の大型古墳国の史跡指定100年(島根県)
- 2024年6月23日
-
- ニュース
- 京都府向日市の旧家で埴輪など展示 長岡宮の内裏跡から発掘「古墳時代のこと想像して」
- 2024年6月22日
-
- ニュース
- 自治会DX 若者取り込むツールに 古墳と自由画の保存活用も 竜丘でまちづくり懇談会
- 2024年6月21日