日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- イベント
- 5月17日(土)春の史跡高井田横穴特別公開(柏原市)
- 2025年5月13日
-
- ニュース
- 風光明媚な観光地に“ピラミッド” ライバルは人気の”前方後円墳” ユニークな墓が続々と誕生する背景には 【福岡発】
- 2025年5月12日
-
- ニュース
- 9万年前の噴火でできた岩「馬門石」科学部の高校生たちが調査
- 2025年5月12日
-
- ニュース
- たるみ観光大使ごしきまろのデザインマンホールを設置~五色塚古墳・復元整備50年記念~(神戸市)
- 2025年5月12日
-
- ニュース
- 京都府北部にある日本海側最大の前方後円墳、復元されたその姿 天皇陵に準ずる人の墓がなぜ丹後に
- 2025年5月12日
-
- ニュース
- 親しみやすく 古墳クッキーを一新 総社のシャルマン、埴輪形も
- 2025年5月11日
-
- ニュース
- 岐阜県本巣市「船来山古墳群」が公園に 当時の姿復元、遊歩道整備で誘客目指す
- 2025年5月11日
-
- ニュース
- 古墳墳丘上の施設や銅鏡から何がみえるのか 橿考研博物館で研究講座
- 2025年5月11日
-
- ニュース
- 長浜に大型円墳…発見は地元の医師・松井さん 地形図の起伏から直感
- 2025年5月10日
-
- ニュース
- 岡山県矢掛に前方後方墳か 歴史愛好家の会が調査、石の列や溝を確認
- 2025年5月10日
-
- ニュース
- 古墳人と楽しく対話! 県立歴史博物館 常設展「古代」リニューアル
- 2025年5月9日
-
- イベント
- 講座【こらぼDEまなぼ -学びのとびら-】虎塚古墳と十五郎穴横穴群-国指定史跡への歩みとこれから-
- 2025年5月9日
-
- ニュース
- 縄文時代など実物で学ぶ 三重・松阪市文化財セ 学習支援展示「大昔のくらし」
- 2025年5月9日
-
- イベント
- 【第3期】宇宙線ミュオンで古墳を透視プロジェクト(東海村)
- 2025年5月9日
-
- ニュース
- 古代日本「空白の四世紀」の謎に迫る、前代未聞の出土品【新・古代史】
- 2025年5月9日
-
- イベント
- 早稲田大学エクステンションセンター【無料体験講座】キトラ・高松塚古墳の壁画世界
- 2025年5月9日
-
- ニュース
- 死者に供えるいけにえ? 外飼いの番犬? 弥生犬「カイト」再注目 雌犬模型「纒向犬」公表で 桜井 /奈良
- 2025年5月9日
-
- ニュース
- 「八幡塚古墳」に設置「円筒埴輪」を作ろう 一般参加者募集開始
- 2025年5月9日
-
- ニュース
- 精緻な壁画を持つ高松塚古墳とキトラ古墳の被葬者は誰だ? 世界遺産登録を目指す明日香村の「壁画古墳」
- 2025年5月8日
-
- ニュース
- オリジナル フレーム切手「国指定史跡「五色塚古墳」復元整備50年」の販売開始
- 2025年5月8日