日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 個性いろいろ 埴輪の形 – 福山市
- 2025年5月1日
-
- ニュース
- “大王の墓” 100枚超の鏡など紹介する展示会 奈良 橿原
- 2025年5月1日
-
- イベント
- 【多摩六都科学館】特別プラネタリウム「キトラ古墳の天文図と中国星座」を開催(5/31) 星 吉紀氏(姫神)の音楽にのせて、たっぷり解説する60分間
- 2025年5月1日
-
- ニュース
- 世界遺産の古墳群を見下ろす気球運航、10月に実現へ 堺市など発表
- 2025年5月1日
-
- ニュース
- 観光活性化の目玉「仁徳天皇陵の観光気球」、5年半遅れで運行開始へ…ガス漏れなどで延期続く
- 2025年5月1日
-
- ニュース
- 古墳時代につくられた墓の地下には飛行機の軍需工場の跡 国史跡の吉見百穴 空襲避けて部品が製造出来るよう大宮から移転計画 本格的な製造の前に終戦迎える/埼玉県内に残る戦争遺跡(3)
- 2025年5月1日
-
- ニュース
- 【速報】古墳を上空から見よう “しぼんだ”計画ふたたび膨らめ!大阪府堺市のガス気球を今年10月運行開始へ
- 2025年5月1日
-
- ニュース
- 大山古墳の「鍵穴」空から体感 堺市、観光気球を10月上旬から運行
- 2025年5月1日
-
- ニュース
- 古代の世界を堪能 善通寺、3古墳を特別公開
- 2025年4月30日
-
- ニュース
- <古代DNA―日本人のきた道―>(下)茶山2号墳馬形埴輪 馬は古墳時代にやってきた
- 2025年4月30日
-
- ニュース
- 【特集】進化する“道の駅” 立ち寄るだけから「目的地」へ さらに“まちぐるみ”活性化へ 限定スイーツから植木まで!?三条市の『庭園の郷 保内』⦅新潟》
- 2025年4月30日
-
- ニュース
- 「ぐんまスペシャル」は古墳時代の群馬を特集! (NHK前橋放送局)
- 2025年4月30日
-
- ニュース
- 弥生時代の集落跡が残る「堂免遺跡」の発掘現場を公開 壺などの土器の展示も 岡山・瀬戸内市
- 2025年4月29日
-
- ニュース
- 『九州の古墳』に佐賀12カ所 九州歴史資料館 吉村さんが出版
- 2025年4月29日
-
- ニュース
- AI解析、肉眼でも 地図データで遺跡「大発見時代」到来? 兵庫
- 2025年4月29日
-
- ニュース
- 埴輪の時代を楽しく学ぼう! 古代王族の衣装体験も かみつけの里博物館(群馬・高崎市)
- 2025年4月29日
-
- イベント
- 【4/29・5/3】古墳案内を行います【日本100名墳】(大洗町)
- 2025年4月28日
-
- イベント
- 【福岡県春日市】赤井手古墳から出土した須恵器12点を新たに市の宝に。トピック展「古墳時代の‟市宝”の器」を開催します。約1500年前の「しほうー市宝×至宝ー」の魅力を楽しんでみませんか。
- 2025年4月28日
-
- ニュース
- 古代の井笠「謎」に焦点 冊子作る 笠岡の高木さん 豪族や古墳を考察
- 2025年4月28日
-
- ニュース
- 神戸の五色塚古墳で「春の古墳まつり」 普段入れないテラス部分を歩こう/兵庫県
- 2025年4月27日