日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 墳墓の形は大和王権成立以前の勢力変遷を反映している!? 円墳と方墳に込められた意味とは
- 2025年2月20日
-
- ニュース
- 今治市から西条市へ 笠松山・世田山を縦走して瀬戸内の絶景を堪能! ひめふる里山歩き(16) 笠松山・世田山
- 2025年2月19日
-
- ニュース
- 「捩じり環頭金具」に金使用の直刀 大和政権との関係うかがえる副葬品 古墳出土品から当時に思いはせ
- 2025年2月19日
-
- イベント
- 王塚古墳 春の特別公開
- 2025年2月19日
-
- ニュース
- 天王塚古墳を限定公開 2日、整備工事パネル展も(和歌山)
- 2025年2月19日
-
- ニュース
- 他地域との交流示す証拠になるか、7世紀前半の”法領塚古墳”…仙台市文化財に指定
- 2025年2月19日
-
- ニュース
- 御廟表塚古墳 筒状の埴輪列…堺 百舌鳥古墳群「重要な要素」
- 2025年2月19日
-
- ニュース
- 千足古墳の「石障」 期間限定で一般公開(岡山市)
- 2025年2月18日
-
- ニュース
- 大和森林物語/154 古墳のある風景今昔/4 泊まれる古墳誕生 /奈良
- 2025年2月18日
-
- ニュース
- 地域の遺産 深掘り冊子 大淀・大岩の住民ら作成 古墳や仏像巡るツアーも
- 2025年2月18日
-
- ニュース
- 古墳時代終末期の東北最大の円墳「法領塚古墳」が市史跡に 仙台市教委
- 2025年2月18日
-
- イベント
- 上高津貝塚ふるさと歴史の広場テーマ展 土浦の遺跡29 時を翔けろ!いにしへの土浦 ー令和4・5年度遺跡調査の成果ー
- 2025年2月17日
-
- ニュース
- 「法領塚古墳」を市の指定記念物に指定しました(仙台市)
- 2025年2月17日
-
- ニュース
- 遺跡の発掘調査、県埋蔵文化財センターが報告 松本市、長野市、飯田市の計4ヵ所
- 2025年2月17日
-
- ニュース
- 「考古学写真甲子園」館長賞に別府さん 奈良県橿原市の橿考研付属博で3月16日まで応募作品36点を展示
- 2025年2月17日
-
- ニュース
- 応神天皇陵のお膝元、24日に世界遺産シンポ
- 2025年2月17日
-
- イベント
- 【西都原考古博物館】考古博講座「西都原古墳群を歩く」を実施します(宮崎県)
- 2025年2月17日
-
- ニュース
- 高崎「古墳」で出土「金のクツ」15年振りに公開 かみつけの里博物館
- 2025年2月17日
-
- ニュース
- 文化財のあした 「飛鳥・藤原の宮都」 世界文化遺産候補に推薦 価値が伝わる整備・復元を
- 2025年2月17日
-
- ニュース
- 国史跡の活用議論 市がシンポ 虎塚古墳と十五郎穴 茨城・ひたちなか
- 2025年2月15日