日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 石舞台古墳の桜見頃 奈良 明日香村
- 2025年4月2日
-
- ニュース
- デジタルと実物で古代を学んで 古墳人のCG解説や出土品のかぶと紹介 群馬県立歴史博物館(高崎市)が常設展示室を新装
- 2025年4月2日
-
- ニュース
- 興味尽きない古代吉備
- 2025年4月2日
-
- ニュース
- 保存科学センター新設 地方自治体で初 県が橿考研に /奈良
- 2025年4月2日
-
- ニュース
- 「引き受けた以上、わしはやる」重さ約2t、藤ノ木古墳の石棺蓋石開封に挑んだ石工魂
- 2025年4月2日
-
- イベント
- 令和7年度 ミニ企画展「高崎市の古墳1 -近年の調査成果を中心に-」(高崎市観音塚考古資料館)
- 2025年4月1日
-
- イベント
- 企画展「わくわく!はにわ体験‘25」(高崎市 かみつけの里博物館)
- 2025年4月1日
-
- ニュース
- 橿考研に保存科学センター開設、地方自治体で初 蛇行剣の保存処理で脚光
- 2025年4月1日
-
- ニュース
- 奈良県立橿原考古学研究所「保存科学センター」設置
- 2025年4月1日
-
- ニュース
- 金井遺跡群・出土1800点、国重文に 古墳時代の生活示す
- 2025年4月1日
-
- ニュース
- 古墳の湯ありがとう 宝達志水町、24年の歴史に幕 老朽化、惜しむ声
- 2025年4月1日
-
- ニュース
- この春は科博で古代人と出会おう 特別展『古代DNA―日本人のきた道―』レポート
- 2025年3月31日
-
- ニュース
- 武人の副葬品? 相作馬塚古墳の甲冑・大刀など展示
- 2025年3月31日
-
- ニュース
- 総社市の初代文化財課長になる 河原睦弘さん
- 2025年3月31日
-
- ニュース
- 京都市西京区の「古墳群」で内部の特別公開 「身近にこんなにたくさんの古墳が」
- 2025年3月30日
-
- イベント
- JOYOエコミュージアム・令和7年度春の資料紹介「古墳へ行こう!2025+発掘調査速報展」(城陽市)
- 2025年3月29日
-
- ニュース
- 【筑紫野市】春休み中のお子さんと一緒にいかがですか? 五郎山古墳で春の体験イベント開催中♪
- 2025年3月29日
-
- イベント
- 春季企画展「帆立貝古墳のミステリー─三珠大塚古墳と甲府盆地の5世紀─」(山梨県立考古博物館)
- 2025年3月28日
-
- ニュース
- 常設展示室 古代のリニューアルについて(歴史博物館)群馬県
- 2025年3月27日
-
- ニュース
- 埴輪文化の創始者とされた出雲人・野見宿祢とは何者か? 国譲り神話にみる強大勢力「出雲王朝」の存在
- 2025年3月27日