日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 海部古墳資料館古代体験講座「勾玉作り教室」の参加者を募集します(大分市)
- 2024年12月12日
-
- ニュース
- 福山中高生 地元古墳群の魅力発信 模擬ツアーを企画 パンフレットも
- 2024年12月12日
-
- ニュース
- 大田原 「侍塚古墳」東日本では珍しい埴輪の破片が複数出土
- 2024年12月12日
-
- イベント
- 『埼玉県名発祥の地「行田」で古墳見学&はにわづくり』日帰りツアー参加申込受付開始しました。
- 2024年12月12日
-
- イベント
- 【2つのモニターツアーを開催】ホシフルサト in 桜井 歴史と楽しむ星空探訪!第1弾は「纏向・三輪編」
- 2024年12月12日
-
- ニュース
- 古代の文化に親しむ 総社市の古墳を巡る見学会
- 2024年12月12日
-
- ニュース
- 終末期の古墳学ぶ 鹿嶋で講演会 調査結果紹介も 茨城
- 2024年12月12日
-
- ニュース
- 特別展「発掘された日本列島2024」〝奇跡の再会〟間近に
- 2024年12月11日
-
- ニュース
- かみつけの里博物館 県内出土の子持勾玉を集めた特別展 群馬・高崎市
- 2024年12月11日
-
- イベント
- 「蓮ヶ池横穴群のためにわたしたち小学生ができること」を開催します(宮崎市)
- 2024年12月11日
-
- ニュース
- <浪速風>天皇陵、伊藤博文も言及した意義とは
- 2024年12月10日
-
- ニュース
- キトラ・高松塚古墳の壁画 来年1月一般公開の募集開始
- 2024年12月10日
-
- イベント
- 【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第40回RIDCマンスリー研究セミナー「埴輪生産からみた古墳の築造プロセスと労働量」〔12/25,水 オンライン開催〕
- 2024年12月10日
-
- ニュース
- 「御朱印」ならぬ「御墳印」できた 京都府の長岡京市観光協会など、第1弾は恵解山古墳
- 2024年12月10日
-
- ニュース
- 郡山城は前方後円墳の上に築かれた? 石材や埴輪片が意味するものは
- 2024年12月9日
-
- イベント
- 東之宮古墳冬至の日の出見学会を開催します。(犬山市)
- 2024年12月9日
-
- ニュース
- 奈良・キトラ古墳の北壁「玄武」など一般公開 15日まで1次募集
- 2024年12月9日
-
- ニュース
- 古墳の石室の写真見て「かっこいい!」魅力にはまり…出土品グッズ販売する「古代フェス」イベンターに
- 2024年12月9日
-
- ニュース
- 歴史フォーラムで奈良県知事賞 長崎・壱岐高2年生 興原古墳の石材運搬を研究、市長に報告
- 2024年12月9日
-
- イベント
- 特別仕様車「四神」シリーズで行く 「奈良・飛鳥の国宝壁画めぐり」バスツアーの発売
- 2024年12月9日