日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- イベント
- 令和6年度 第36回企画展「地方から見た律令国家成立前夜 - 群馬の7世紀史を考える -」(高崎市観音塚考古資料館)
- 2024年9月1日
-
- イベント
- 受け継がれる太古の芸術 屋形装飾古墳群 ガイドツアー(2024年12月7日(土)開催)
- 2024年9月1日
-
- ニュース
- 負けてはいません飛鳥には!~牟佐大塚古墳・牟佐渡し・龍ノ口山城~
- 2024年9月1日
-
- ニュース
- 日本人祖先の「3系統説」、定説の「二重構造モデル」に修正迫る ゲノム解析と進化人類学の融合で研究成果が続々、日本人の本質を探究
- 2024年8月31日
-
- ニュース
- 古墳時代のピアスに縄文時代の耳栓も 京都市上京区で「ファッションの考古学」特別展
- 2024年8月31日
-
- ニュース
- 古代吉備を掘ること40年 調査員こぼれ話(岡山県古代吉備文化財センター)
- 2024年8月31日
-
- ニュース
- 8月31日 綾部市で私市円山古墳発見 1988(昭和63)年 | 京都新聞
- 2024年8月31日
-
- イベント
- 令和6年度特別展「旅するはにわ-房総の埴輪にみる地域間交流-」を開催!(市原歴史博物館)
- 2024年8月30日
-
- ニュース
- 阿南安芸自動車道海部野根道路(多良地区)において発見された古墳について
- 2024年8月30日
-
- イベント
- 令和6年度 世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の魅力を味わう市民講座(3回シリーズ)(羽曳野市)
- 2024年8月30日
-
- ニュース
- 認定継続! 日本遺産「古代人のモニュメント -台地に絵を描く 南国宮崎の古墳景観-」
- 2024年8月30日
-
- ニュース
- こうもり塚古墳 出土品展示 総社 模様鮮やか 陶棺など
- 2024年8月30日
-
- ニュース
- 長久保古墳群(群馬・榛東村)の50年前の出土資料に光 駒大生の協力で研究を再開、群馬出身の学生が縁
- 2024年8月30日
-
- ニュース
- 1年間の発掘成果を紹介、橿考研「大和を掘る」 奈良県内最大級の甕も展示
- 2024年8月29日
-
- ニュース
- いにしえの音色聴いて 復元楽器用いた「万葉挽歌」CD制作
- 2024年8月29日
-
- ニュース
- 【沼津市】高尾山古墳の歴史と未来を学ぶ:令和6年連続講座の初回レポート
- 2024年8月29日
-
- ニュース
- 始発駅から目的地までわずか20分!?「近鉄の豪華列車」が11月に特別運行へ 下車観光で古代ロマンに触れる旅
- 2024年8月29日
-
- ニュース
- 阿南安芸自動車道 海部野根道路(多良地区)において発見された古墳について(徳島県)
- 2024年8月29日
-
- ニュース
- カプセルの中身は下松市のお宝 埴輪や銅鏡題材の玩具10種 市立図書館に販売機登場
- 2024年8月29日
-
- ニュース
- 奈良県・高松塚古墳壁画の保存活用を検討 文化庁が京都で会合 新施設の整備に向け
- 2024年8月29日