日本全国津々浦々から集めた『最新古墳ニュース』です。
協会からのお知らせ、ニュース、イベントの3カテゴリすべてを表示しています。
-
- ニュース
- 操山はまさに「古墳の博物館」 お薦めコースをひとめぐり
- 2022年12月2日
-
- ニュース
- 〈しなの歴史再見〉5、6世紀ごろの古墳から飾り金具 金色の王冠 松本平治めた証し
- 2022年12月2日
-
- ニュース
- 市内最古の鉄農具発見 夏苅東遺跡の古墳から
- 2022年12月2日
-
- イベント
- 新年特別展示「キトラ古墳壁画に込められた思想」を開催します!
- 2022年12月1日
-
- ニュース
- 斐伊川中流域の出土品一堂 島根・出雲の荒神谷博物館で土器や銅鐸展示
- 2022年12月1日
-
- ニュース
- 真庭市北房の古墳発掘作業が進む
- 2022年12月1日
-
- ニュース
- 「綴喜古墳群」が国史跡に指定されました
- 2022年12月1日
-
- ニュース
- THE古墳 そもそも天皇陵って何? Z世代への正しい伝え方
- 2022年11月30日
-
- イベント
- 「第13回 国史跡 武蔵府中熊野神社古墳まつり」~古墳ライトアップ『古代光景』(こだいひかりえ)~
- 2022年11月29日
-
- ニュース
- 奈良・高松塚古墳 国宝「飛鳥美人」顔料3種を特定 文化庁、残る色も分析中
- 2022年11月29日
-
- ニュース
- 飛鳥美人、従来推定の顔料と一致 文化庁検討会、エックス線で分析
- 2022年11月28日
-
- ニュース
- 四天王寺大学 教育学部の卒業生が制作“古墳を題材にした絵本” 10冊を村の教育の充実を図る目的のため「千早赤阪村」に寄贈
- 2022年11月28日
-
- ニュース
- 古代九州の要 京都平野とは 中央や海外との関係を展示にみる
- 2022年11月28日
-
- ニュース
- 埴輪は重い!運ぶ苦労わかるね 名古屋・志段味古墳群で家族ら体験会
- 2022年11月28日
-
- ニュース
- 「磐井の乱」や「王塚古墳」論じる 飯塚で古代史講座第6回
- 2022年11月28日
-
- ニュース
- 鳴門の大代古墳を地元児童らが案内 一般公開にファン80人
- 2022年11月28日
-
- ニュース
- 岡山市の前方後円墳「造山古墳」の発掘調査の現場公開
- 2022年11月27日
-
- ニュース
- 古墳ナンバー誕生へ! 大阪・堺市ご当地ナンバープレート図案決定!
- 2022年11月27日
-
- ニュース
- 造山古墳 新発見「板石」に熱視線 岡山、現場説明会で県内外ファン
- 2022年11月27日
-
- ニュース
- 神奈川 藤沢で新たに2基の古墳が見つかり 遺跡の見学会
- 2022年11月27日