【号外】「疑問質問キトラ考」
投稿日:2014年2月5日
4月に上野の東京国立博物館で開催される「キトラ古墳壁画」の報道発表会に同行することになった。
まりこふん会長から雨の上野駅に呼び出された時には、てっきり会長が古墳の次に愛するパンダを観に動物園に行くのかと思っていたのだが、実際は東京国立博物館の中で、報道関係者ばかりの、しかも今をときめくキトラ古墳壁画の報道発表会だという。
それも、古墳にコーフン協会・コラム担当という、世界一根拠のない名目で呼ばれたとのことで、さすがのシロウト第一会員ことあたくしにも緊張が走った。
そしてまりこふん会長は本当に走った。緊張とコーフンのため、こちらが止めるのも聞かず博物館めがけてダッシュで走りだし、案の定スニーカーを水たまりに思いっきりつっこんで入館前から足首ずぶ濡れになって少し落ち込んでいた。
13時。主催者の挨拶で報道発表会がはじまった。
映画館のようなミュージアムに集まった報道出版関係者の前でスクリーンに映し出される石室や出土品や展示計画。
それらを専門の方々が分かりやすく解説をしてくださる。
そしてついに、今回展示される壁画「朱雀」「白虎」「玄武」の姿が映し出された。
空想上の姿の鳥と亀と虎…。あれ、なんか予想と違う、いやにカッコいい。いや、トリとトラとカメなんだけど。
このシャープな姿とキャッチーなネーミング。わ…なんだこの深夜アニメ的萌える想いは…
「あたしは、玄武派です」
と会長が耳打ちしてくるのに対し、
「あたくし、白虎ですね」
となんだか即売会の腐女子のようなやりとりをしている間に、最後の質疑応答の時間になった。
専門家の方々からどんな質問が飛び出すのかと興味津々で誰かの挙手を待っていると、ふいに隣の会長があたくしの腕を小突くなり、悪魔の笑顔で囁いた。
「イチキさん、なんか質問ないんですか?」
…まがりなりにも協会長に対してなんだが「あんたアホか」と思った。
あたくしのような古墳白痴が本日こんな公の場にいるだけでも地雷まであと5cmだというのに、これ以上どんな危険を冒せというのか!
「あ、あるワケないでしょうが…(苦笑)」
精一杯の松田優作調でシニカルに受け流す。
…しかし、そう言いながらも実はあたくし、ひとつだけ聞きたいことがあった。
皆々様の解説のおかげで、どの地の古墳か分かりました。どんな壁画かも確認しました。展示会場の計画もとてもとても素晴らしいと思います。ところで…
「なんで『キトラ古墳』っていうなまえなんですか?」
どうしても知りたいことであった。キトラって地名ですか?人名ですか?日本にあるのに「キトラ」ってなんですか。完全なDQNネームではないですか。
しかし、あたくしの立場でそんなことを聞こうものなら、やっぱり上野に着いた時点でひとりパンダを観にいくべきだったと3年後悔するに違いない。
案の定、会場からは「石室の尺はどれくらい…」「顔料はどういった…」などといった専門的な質問が続発した。
ほらごらんなさい。やめといてよかったではないデスカ。
すると、ひとりの凛とした女史が挙手をして、さらりとこう言ったのである。
「なぜ、『キトラ』という名称なのですか?」
うっわ…神降臨…!
思わずスタンディングオベーションしそうになる衝動をすんででこらえる。
結果を言えば、どうもこの名前の由来についてはグレーゾーンらしく、『キトラ』とは壁画のうちの「玄武(亀)」と「白虎(虎)」から由来し、内部の壁画を当時すでに見たことがある人がいたのではないかという説やら、他にも諸説あるということで、一つの答えには至らなかったのであるが、その時のあたくしにとって正直それらはどうでもいいことであった。思うことはただひとつ。
(あたくしのしつもん、まちがってなかった…!)
もうこの低レベルなヤッタッタ感だけで3日はご飯が食べられると心底感動したことであります。
しかしやはりこうゆう場合、質問というものはこのやうに知識あるしかるべき人物がすべきなのであります。これをもし、ただでさえ客席で浮きまくっているあたくしが恐る恐る質問しようものなら、場内の皆様には
「バナナはおやつに入りますか?」
としか聞こえなかったに違いないのです。くわばらくわばら。
そんなこんなで、報道発表会は4月開催までの期待を存分に生み出し無事閉会。
博物館の外に出ると、上野の街は今年東京で初めて見るたいそうな雪に彩られていた。
ああいい日だね。じゃ、このままアメ横にでも繰り出しマスか、と歩き始めたあたくしの腕を会長がそっと握って微笑んだ。
「このすぐ近くに、いい古墳があるんですヨ…」
「・・・・。」
まあ実際、普段から想像を絶する古墳アドベンチャーに慣らされている身としては拍子抜けするほど「すぐ近く」に、その「摺鉢山古墳」はあった。雪に晒されこんもりと佇む小ぶりの前方後円墳で、春が楽しみなほど木々に飾られている…。なかなか良いところではないですか。しかし会長を前にうっかりそんなことを口にしてこの雪の中また新たな冒険がはじまってしまってはいかんと、黙ったまま素朴な摺鉢山古墳の頂上でまだ見ぬ春を想ひを馳せた。
…嗚呼、4月が楽しみだなあ。玄武と白虎と朱雀かあ、かっこいいカメとトラとトリに早く逢いたいなあ、モノホンはさぞやヒロイックでかっこよろしかろうなあ。その前にあすこのパンダは寒かろうなあ、会長のスニーカーと靴下はそろそろ乾いたかなあ…
そんな静かなる感慨にふけゆく、上野・雪の半日の一席でございました。
4月22日から東京国立博物館で「キトラ古墳壁画」だいぶオススメであります。
from.Yuko Ichiki
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別展「キトラ古墳壁画」の情報は下記サイトで公開中です。
http://kitora2014.jp/
- 第四十八回「哀愁古墳巡考」
- 第四十七回「電波雑談古墳考」
- 第四十六回「在宅妄想古墳巡考」
- 第四十五回「愉快痛快総会考」
- 第四十四回「荒天気鳩観光考」
- 第四十三回「紀州浪漫古墳考」
- 第四十二回「高級住宅街古墳冒険考・後篇」
- 第四十一回「高級住宅街古墳冒険考・前篇」
- 第四十回「黄金週間的非古墳散歩考」
- 第三十九回「博多古墳顔塡雑貨考」
- 第三十八回「年末生誕旅行回想考」
- 第三十七回「昼下古墳冒険未遂考」
- 第三十六回「俗物女優埴輪声優考」
- 第三十五回「無思想流埴輪之気持考」
- 第三十四回「熱中古墳動物園考」
- 第三十三回「地獄極楽伊豆巡考(後篇)~混乱修善寺炎上篇」
- 第三十二回「地獄極楽伊豆巡考(前篇)~沼津風神呪歌事件〜」
- 第三十一回「春爛漫近場古墳巡考」
- 第三十回「山有山梨古墳冒険考」(後篇)
- 第二十九回「山有山梨古墳冒険考」(前篇)
- 第二十八回「新年早々逆古墳空目考」
- 第二十七回「年忘凱旋歌謡祭考」
- 第二十六回「疲労回復擬似古墳巡考」
- 第二十五回「我古墳妄想計画考」
- 第二十四回「新刊奈良之古墳考」
- 第二十三回「私認定検定考」
- 第二十二回「絶景天敵古墳撮影旅考」
- 第二十一回「塚廻空回古墳歌謡考」
- 第二十回「擬人御絵描古墳考」
- 第十九回「空中庭園古墳考」
- 第十八回「春咲小紅古墳考」
- 第十七回「絢爛衣装刊行記念考」
- 第十六回「遅馳新年御挨拶考」
- 第十五回「年末回想手作業考」
- 第十四回「堂々発売古墳散歩考」
- 第十三回「雨天決行歌謡祭考」
- 第十二回「最北端古墳考」
- 第十一回「古墳看板考」
- 第十回「逆走迷走散歩考」
- 第九回「鯨古墳考」
- 第八回「八重洲書店署名会考」
- 第七回「百花繚乱天文台考」
- 第六回「ソロ活動回想考」
- 第五回「世界のYOZAWA考」
- 【号外】「疑問質問キトラ考」
- 第四回「伊豆ゴクラク古墳浴考」
- 第三回「古墳さそり考」
- 第二回「冒険者考」
- 第一回「アイがあればダイジョブ考」